詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

内定辞退が緊急課題、人材確保の常識を覆す企業の戦略とは?

公開日2024/11/24 更新日2024/11/23 ブックマーク数
0

内定辞退が緊急課題

現在企業の採用充足度はきわめて低く、ある調査では採用数が不足している企業は全体の6割にものぼった。また内定辞退も、およそ2人に1人まで増えているという。こうした危機に対して、過去に類をみない企業の取り組みが始まった。

内々定でも福利厚生の利用がOK

ある大手警備会社では、内定式前の内々定段階で福利厚生を開放している。飲食店やリゾートホテルの利用など、1,600種類のサービスで割引特典が使えるようだ。さらに2カ月に1回のペースで、内々定対象者を集めた交流食事会も開催している。もちろん費用はすべて会社負担だ。

内定辞退者も再び採用対象に

小売業や金融業の中では、1度内定を辞退した人材を優先的に採用する取り組みも進んでいる。あるスーパーでは、内定辞退をしても卒業から3年以内なら、入社を希望した場合優先して採用している。また、ある金融機関では、内定辞退者が再度採用試験を受ける場合、書類審査を省いて入社しやすくしているという。

まとめ

企業にとっては、内定イコール採用という図式が成り立たなくなっている。しかし必要な人材を確保するためには、内定辞退を減らすことが喫緊の課題でもある。人材確保に苦戦している企業には、独自の工夫が求められるのではないだろうか。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら