詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

【年収103万円の壁】“パート・アルバイト”希望の女性の26.2%が「扶養の範囲内がいいから」。家庭の都合との兼ね合いも

公開日2024/11/29 更新日2024/11/28 ブックマーク数
0

【年収103万円の壁】

株式会社アイデムは2024年11月7日、「仕事探し」に関する調査の結果を発表した。調査期間は2024年9月2日~10月5日で、求人サイトにて求人に応募した470人から回答を得ている。調査結果から、「パート・アルバイト」や「正社員」といった勤務形態を希望する人の本音が明らかになった。

目次本記事の内容

  1. パート・アルバイト希望理由、男性は「正社員職が得られない」、女性は「扶養の範囲内で働きたい」が目立つ
  2. 正社員希望理由は「将来にわたって安定して働きたい」、「社会保険に加入できる」など
  3. PR:おすすめ人事管理のサービス一覧

パート・アルバイト希望理由、男性は「正社員職が得られない」、女性は「扶養の範囲内で働きたい」が目立つ

企業に勤めて働くにあたっては、様々な勤務形態があるが、これは単に勤務時間や就労条件を左右するだけのものではない。例えば“年収の壁”と言われるもので、一定の年収を超えると社会保険料の支払いが発生する「106万円の壁」や「130万円の壁」、年収の額によって各種税金の納税義務が発生する「103万円の壁」や「150万円の壁」など、自身の得る年収の額に細かく注意した上で勤務形態を選択すべきケースもある。では、実際に求職をしている人は、どのような勤務形態を希望しているのだろうか。

【HRプロ関連記事】
●「103万の壁」とは? 今更聞けない「年収の壁」を図解付きで解説。 “社会保険の壁” と “税金の壁” について知ろう

はじめにアイデムは、全回答者のうち「パートまたはアルバイト」の雇用形態を希望する人(59.8%)に対し、「パートまたはアルバイトを希望する理由」について尋ねた。その結果、最多だったのは……


記事提供元



採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら