公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
角川アスキー総合研究所は、経営者が知的財産情報に関する課題を解決できる、知財情報サイト「いんぴっとONE」をオープンした。企業・大学・支援機関などが交流するコミュニティに発展させる計画だ。
知的財産管理の重要性が高まるビジネス界で、課題や難問に直面した経営者を支援するのが「いんぴっとONE」の目的だ。知的財産に関しては高度な専門知識が必要であり、課題を解決することも簡単ではない。そこで課題解決のヒントを提供し、知的財産を経営上の強みに変えることが、サイトをオープンした狙いだという。
「いんぴっとONE」ではWebサイトでの情報発信に加えて、毎月各種セミナーを開催するほか、3カ月に1回のペースで交流会(ネットワーキング)も開催する。第1回のセミナーはオンラインと会場で同時に進行する予定で、会場で直接、他の参加者や大学・支援機関の担当者と親交を深めながら、互いの課題についてリアルに話し合うことができる。
「いんぴっとONE」の母体は、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT:インピット)である。知的財産における日本最大のコンサルティング機関で、今回そのノウハウを一般に開放する場ができたといえる。とくに中小企業やスタートアップの経営者にとっては、大きなチャンスをつかめる可能性があるだろう。
いんぴっとONEサイト
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
社印・社判を必要とする文書の電子化
人事評価フィードバックの難しさ、部下の納得感を高めるためにできることとは?
障害者差別解消に向けたDPI日本会議の要望:政府行動計画への見直しと補充を求める意見書を公表
弁理士試験の勉強時間に関するアンケート結果「合格者の勉強時間は平日2時間以上が92.4%・休日4時間以上が53.9%」
司法書士試験の勉強時間に関するアンケート結果「合格者の勉強時間は4時間以上が73.4%・休日5時間以上が60.0%」
【中小企業の次世代戦略への対応を調査】次世代に向けた成長戦略を策定できている企業は約6割事業拡大のための施策で最も取り組まれているのは「生産性向上に向けた設備投資」
若手社員の早期離職を防止するためにできること
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
中小企業におけるガバナンス強化のポイント
法改正からどう変わった? アルコールチェック義務化に関する調査の結果を発表
社労士事務所へ転職するには?社労士・社労士補助別に転職のポイントを徹底解説!
従来の育児休業と出生時育児休業の違いについて
ファストリ、国内従業員の報酬を引き上げ 新入社員で500万超、グローバルでの競争力強化
公開日 /-create_datetime-/