公開日 /-create_datetime-/
昨年の参加者満足度93%!
「役に立つ情報が取集できた」「生産性の向上を考えるうえで参考となった」とご好評の総務担当者のためのイベント、強い総務のパートナー。
『強い総務のパートナー2025』と題して、今年も開催が決定しております!
総務部門で働く皆さんが押さえておきたい業務知識や最新トレンドを、たった25分で学べるチャンス!
ご参加は無料となりますので、ぜひお気軽にお申込みください
今回のセッション紹介は、総務パーソンのコア業務についてです。
総務業務に関わる皆様、このようなお悩みはありませんか?
・総務は対応業務の範囲が幅広く、何でも屋から脱却したい
・AIが進展するなか、総務の仕事はAIに奪われてしまうのか
・AI時代で、総務は何をコア業務とすべきなのか
今回Manegyでは、総務業務に関わる方向けに、日本唯一の総務専門誌『月刊総務』とのコラボレーション企画を開催します。
総務のコア業務とは? BPOが導入され始めた頃、総務内で生じた重要な問い。さらに、AIの進展に伴い、総務業務がAIに置き換えられる。私たち総務パーソンがやるべきこととは?
私たちにしかできないこととは? そして、総務パーソンは何を目指せば良いのか? 総務のコア業務と総務パーソンの未来予想図を大胆予測!?
基調講演では、月刊総務の代表取締役社長であり、戦略総務研究所 所長でもある豊田 健一氏のご登壇が決定!
『AI時代、総務のコア業務とは? 総務パーソンの未来とは? ~』と題し、 AI時代における総務が果たすべき役割を徹底解剖いたします。
セッションタイトル
開催日時
12.11(水) 11:05-11:45
登壇者
豊田 健一 氏
株式会社月刊総務 代表取締役社長
戦略総務研究所 所長
開催日時
2024年12月11日(水)~12月12日(木) 各日11:00~16:15
※放映セッション数の増減により、放映時間は予告なく変更する可能性があります。
※セッション情報は2024年12月4日時点のものになります。
開催方法
オンライン開催(パソコンやスマートフォンなどから参加可能)
参加費用
無料
強い総務のパートナー2025では、条件を達成した方全員にAmazonギフトカードをプレゼント。
管理部門の最新情報とプレゼントがもらえるお得なキャンペーンとなっております。 ぜひ、お気軽にご参加ください!
Amazonギフトカードをゲットする方法は2つございます。
1.セッション視聴後にアンケートに回答
セッション視聴後にアンケートにご回答いただくと、1件回答につき500円分のAmazonギフトカードをプレゼント。
セッションを視聴した方は、アンケート回答も忘れずに!
2.ランスタお申込み者限定ページから資料のダウンロード
DX推進に関する資料請求で、最大3,000円分のAmazonギフトカードを獲得! 業務効率化のためにサービス情報を集めたい方はぜひこのキャンペーンをご活用ください。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
サーベイツールを徹底比較!
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
IPO企業の「反市場的勢力チェック・反社チェック・コンプライアンスチェック体制構築」に向けて
日本人の配偶者ビザを取得できる条件とは?ビザ申請に強い法律事務所が解説
RPAとAIが変えるバックオフィス業務の未来
〈2025年度第1回 中小企業経営実態調査〉人権方針を策定している中小企業は9.1%のみ重要性を認識している企業は8割超。人権意識と取り組み状況に大きなギャップ
犯罪者との「見えない つながり」を見抜く! ~反社・コンプライアンスチェックの必要性~
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
ラフールサーベイ導入事例集
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
【くるみん認定取得に向けた法対応⑧】子の看護等休暇~子育て関連規定を学ぶ~
災害時に必要な体力を5段階で可視化 「減災体力測定プログラム」、全国での展開が始まる
越境ECでの成功を狙う!海外ライブコマースの戦略とは
【2025年決定版!】反社チェックとは何か?リスクを見抜く力と正しい備え方
【社労士執筆】年金制度改正のポイントと企業の実務対応|厚生年金適用拡大・在職老齢年金・企業型DCまで徹底解説
公開日 /-create_datetime-/