公開日 /-create_datetime-/
▼この記事を書いた人
松尾 篤人(まつお あつんど)
株式会社アズパートナーズ
取締役 兼 上席執行役員(経営管理部 管掌)
東証マザーズ上場企業にて経理財務や事業再編(営業譲受・MBO等)の業務に従事。2010年に当社入社以降、経理財務を中心に管理部門全体を統括し、営業やシニア事業の責任者兼務を経て、2024年に上場準備責任者として上場を達成。
プライベートでは20年以上、Jリーグ・川崎フロンターレのファン。娘の誕生予定日と会社の上場予定日が重なるも、1週間差でどちらも無事に迎えられたことが人生の中でも特別な出来事。
皆様こんにちは。私は株式会社アズパートナーズの管理部門責任者をしております松尾篤人と申します。最初に当社のご紹介をさせてください。当社はシニア事業と不動産事業の二つの事業を柱として、今年20周年を迎えた会社です。また、2024年4月4日に東証スタンダード市場に上場することができました。
上場準備期間は3年弱。私はその期間において上場準備の責任者をさせていただきました。この期間は本当に苦しかった(笑)。しかし、上場によって会社全体も社員個々の可能性も広がった。今はそんな印象です。
各社、上場準備過程や乗り越えた課題も様々だと思いますが、これから上場準備をされる方やその過程にいらっしゃる方含めて上場準備に関わるすべての方々に当社のひとつの事例が少しでもお役に立てればと思いますので、ぜひ気軽な感じでこれからの文章を御笑覧いただければ幸いです。
lockこの記事は会員限定記事です(残り3967文字)
会員の方はログインして続きをお読みいただけます。新規登録するとManegy内で使える1,600ポイントをプレゼント!またログインして記事を読んだり、アンケートに応えたりするとポイントが貯まって、豪華景品と交換できます!
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
金銭消費貸借契約における貸付実行前条件と表明保証の違いとは?|貸主側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた取り組み強化
ジェンダー・ギャップ指数118位~「なでしこ銘柄」から読み解く、誰もが自分らしく働く社会を目指すためにできること~
労災保険の申請の手続きとは?会社側の対応をわかりやすく解説
労災の休業補償は会社負担?法律事務所が解説
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
ミッションを“使える言葉”にするマネジメント─理念を文化に変える現場リーダーの習慣
不妊治療と仕事の両立~いま、職場に求められる配慮とは~
バラバラなセキュリティで大丈夫?情報漏洩は「自動化」で防ぐのが最適!?【ランスタセッション紹介】
「なぜそれをやるのか」を説明できますか? 職場のムダ業務、上位に「会議」「資料作成」など
アメリカビザ申請の流れ|申請手順や必要書類について法律事務所が解説
公開日 /-create_datetime-/