公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

株式会社エムフロ(本社:東京都渋谷区、代表:北脇陽典)は、お仕事をしている男女440人を対象に「細かい上司に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しました。
あなたの周りには、細かすぎる上司がいますか?
部下を細かく管理しようとする上司を「マイクロマネジメント上司」などと呼びます。マイクロマネジメントされてモチベーションが下がったり、精神的なストレスを抱える部下も少なくありません。
今回、株式会社エムフロが運営するクラウディア導入事例制作サービス( https://jirei-seisaku.com/ )は、お仕事をしている男女440人に「細かい上司」についてアンケート調査を実施。その結果をランキング形式でまとめました。
調査結果に対して、株式会社ラシク(https://www.lacique.com/ )代表取締役の黒野正和氏よりご考察いただいております。
【データの引用・転載についてお願い】
本リリースの調査結果・画像をご利用いただく際は、必ず調査詳細ページ( https://jirei-seisaku.com/117 )へのリンク設置をお願い致します。
【調査概要】
調査対象:お仕事をしている方
調査期間:2024年8月29日~9月12日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:440人(女性268人/男性172人)
回答者の年代:10代 0.9%/20代 19.3%/30代 36.6%/40代 27.7%/50代 12.3%/60代以上 3.2%

お仕事をしている440人に「上司が細かいと思う瞬間」を聞いたところ、圧倒的1位は「文書・表の作り方に口を出す(154人)」でした。2位「顧客対応・マナーにうるさい(53人)」、3位「スケジュール管理が細かい(27人)」が続きます。
「文章の作成方法や見た目」「ビジネスマナー」「スケジュール管理」などはどれも大切ですが、上司から指摘されて「細かいな」と思ってしまう人も多いようです。
複数の項目で「就業規則やルールでは決まっていないのに」とコメントした人がいることから、「ルール化や明文化されていないことを指摘されると細かい」と感じる人も多いと推測できます。
・報告書の文字サイズと位置を直すように指摘すること(30代 男性)
・「文字間のスペース」「点の入れ方」「改行の場所」を細々言われ、細かいと思いました(40代 女性)
・スライドの色使いを細かく指定してくる(60代以上 女性)
とくに文書の「フォントの種類」「サイズ」「色」「余白」などについて指摘を受けた人が多くなっています。また「句読点の場所」「てにをは」を修正するよう求められる人も。
実際にフォントや句読点の位置によって見やすさや読みやすさが変わることもありますが、あまりに細かいとうんざりしてしまうようです。
・物の渡し方について、両手で持ち頭を下げて渡すように指摘された(20代 女性)
・取引先との商談で、一人称の「僕」「私」などまで上司と同じ言葉遣いを求めてくる(30代 男性)
・砕けた話をしているときも、歳の離れた部下の言葉遣いにいちいち引っかかっていること(40代 女性)
具体的には、身だしなみ、言葉遣い、所作などです。「靴下の色を注意された」「封筒に入れる紙の向きを修正された」という人もいました。
同僚や顧客を不快にさせないためにマナーは重要ですが、指摘が細かくて驚いた人も多いようです。「フォーマルな場面でなければ臨機応変に対応してもいいのでは」といった意見もありました。
記事提供元

株式会社エムフロは、ユーザーにとって魅力的な情報を発信し、価値あるサービスを提供するメディア事業を中核とする企業です。
主力のメディア事業を通じて蓄積されたデータやノウハウ、開発成果をフル活用し、効果の高い集客方法をご提案するマーケティングコンサルティングを展開しています。
公式URL:https://www.mfro.net/
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
【2025年最新版】労災とは?認定基準・手続きから、人事・総務がやるべき会社対応までを徹底解説
戦略人事の能力をどう磨くのか?求められるスキルとキャリアパスの実例(前編)
公認会計士のキャリア戦略|20代・30代から挑むM&A・財務デューデリジェンス(前編)
オフィスを「行きたい場所」へ 250件の社員の声から生まれた遊び心あふれる新オフィス空間
働くことと自己実現(1)──マズロー心理学の欲求階層の観点から
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
【新卒エンジニア採用】内定承諾の決め手・辞退の本音
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
1月の提出期限に間に合わせる!支払調書作成効率化の最適解とは?
シニア雇用時代の健康管理の備えとは? 健康管理見直しどきナビ
総務の役割が進化|処理部門から変革の中核へ【セッション紹介】
企業価値とは?影響を与える要因や計算方法、高める方法を解説
10年で悪化した血圧・血糖値~健康診断データが示す働く世代の生活習慣病リスク~
転職で評価される会社法の法務経験とは?アピールすべき実務スキル(後編)
「ライフキャリアレインボー」で従業員の“人生”からキャリアを捉えて支援する方法とは
公開日 /-create_datetime-/