公開日 /-create_datetime-/
法務のノウハウと課題可決のヒントが詰まっている資料を無料プレゼント!
電子署名や契約書作成・レビューなど効率化したい法務担当者がダウンロードした資料をまとめました。全て無料でダウンロードできるおすすめの資料を使って生産性を上げませんか?
近年、インターネットを活用して日本から海外市場に商品を販売する「越境EC(電子商取引)」が急速に拡大しています。グローバル市場を開拓できる越境ECは、日本国内市場が成熟した企業にとって魅力的な成長戦略の一つです。しかし、異なる国や地域を相手にするため、さまざまなトラブルに直面するリスクもあります。本記事では、越境ECで発生しやすいトラブルと、それによる損失、さらにトラブルを未然に防ぐための対策について、各トラブルごとに詳しく解説します。
越境ECでトラブルが発生すると、日本国内での取引とは異なる複雑な要因が絡み、事業者はさまざまな損失を被るリスクがあります。ここでは、金銭的損失、時間的損失、ブランド毀損といった代表的な損失について、具体例を挙げながら解説します。
トラブルによる金銭的損失は、事業者にとって最も直接的なダメージです。主な要因を以下にまとめます。
返品・返金によるコスト増:海外顧客からの返品や返金対応が発生した場合、再配送にかかる発送料や関税の負担が増えます。特に、高額な製品の場合は1件のトラブルでも大きな損害となります。
関税や税金の徴収ミス:各国で異なる関税や消費税の計算ミスが発生すると、差額を事業者が負担するケースがあります。税関でのトラブルによる商品の滞留や罰則金も、事業者にとって大きな損失です。
詐欺や不正取引:詐欺被害も越境ECでは大きな問題です。クレジットカードの不正利用や、商品を受け取った後に支払いを拒否されるケースがあり、事業者が金銭的リスクを抱える可能性があります。
トラブルが発生すると、解決までに多大な時間を要します。これにより、事業者は本来注力すべき業務が停滞し、事業全体の効率が低下します。
顧客対応の遅延:トラブル発生時には、顧客とのメールや電話での交渉が必要です。言語の壁や時差の影響で、対応がスムーズに進まないことも多く、顧客満足度の低下を招く可能性があります。
手続きや調査の負担:各国の法規制に基づく書類の提出や、調査のための手続きに時間を費やすことになります。これにより、販売活動やマーケティング戦略が後回しになり、事業の成長が停滞する恐れがあります。
越境ECにおけるトラブルがブランドに与える影響は、長期的な損失に直結します。
顧客信頼の喪失:配送遅延や商品の欠陥が原因で顧客の信頼を失うと、日本製品の評価が低下する可能性があります。特に、レビューサイトやSNSでの悪評は瞬時に拡散し、ブランドのイメージに大きなダメージを与えます。
売上減少のリスク:一度失った信頼を回復するのは困難です。顧客が購入をためらうようになると、売上減少につながり、競合他社との差が広がる恐れがあります。
◆WRITER
弁護士 小野 智博
弁護士法人ファースト&タンデムスプリント法律事務所 代表弁護士
企業の海外展開支援を得意とし、日本語・英語の契約をレビューする「契約審査サービス」を提供している。
また、ECビジネス・Web 通販事業の法務を強みとし、EC事業立上げ・利用規約等作成・規制対応・販売促進・越境ECなどを一貫して支援する「EC・通販法務サービス」を運営している。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
GLTD制度と健康経営で企業価値を最大化!優良法人認定への確実なステップと導入事例を徹底解説
【くるみん認定取得に向けた法対応⑪】育児目的休暇(子の看護等休暇・養育両立支援休暇との違い)~子育て関連規定を学ぶ~
【無料DL可】預り証テンプレート|基礎知識と正しい書き方を解説
宿泊費の勘定科目は4つ!目的別の仕訳方法と経費にできないケースまで解説
中期経営計画の最終年度で注目すべき戦略のご紹介
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
IPOを目指す企業が業務委託契約で見落としがちな労務リスク
労災の認定基準とは?弁護士がわかりやすく解説
ガソリン代の勘定科目は?代表的な4つの勘定科目と正しい仕訳方法を解説
脱PPAP!と聞いたけど何でダメなの?
準拠とは?意味・使い方・注意点を実務目線でわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/