公開日 /-create_datetime-/
法務のノウハウと課題可決のヒントが詰まっている資料を無料プレゼント!
電子署名や契約書作成・レビューなど効率化したい法務担当者がダウンロードした資料をまとめました。全て無料でダウンロードできるおすすめの資料を使って生産性を上げませんか?
近年、インターネットを活用して日本から海外市場に商品を販売する「越境EC(電子商取引)」が急速に拡大しています。グローバル市場を開拓できる越境ECは、日本国内市場が成熟した企業にとって魅力的な成長戦略の一つです。しかし、異なる国や地域を相手にするため、さまざまなトラブルに直面するリスクもあります。本記事では、越境ECで発生しやすいトラブルと、それによる損失、さらにトラブルを未然に防ぐための対策について、各トラブルごとに詳しく解説します。
越境ECでトラブルが発生すると、日本国内での取引とは異なる複雑な要因が絡み、事業者はさまざまな損失を被るリスクがあります。ここでは、金銭的損失、時間的損失、ブランド毀損といった代表的な損失について、具体例を挙げながら解説します。
トラブルによる金銭的損失は、事業者にとって最も直接的なダメージです。主な要因を以下にまとめます。
返品・返金によるコスト増:海外顧客からの返品や返金対応が発生した場合、再配送にかかる発送料や関税の負担が増えます。特に、高額な製品の場合は1件のトラブルでも大きな損害となります。
関税や税金の徴収ミス:各国で異なる関税や消費税の計算ミスが発生すると、差額を事業者が負担するケースがあります。税関でのトラブルによる商品の滞留や罰則金も、事業者にとって大きな損失です。
詐欺や不正取引:詐欺被害も越境ECでは大きな問題です。クレジットカードの不正利用や、商品を受け取った後に支払いを拒否されるケースがあり、事業者が金銭的リスクを抱える可能性があります。
トラブルが発生すると、解決までに多大な時間を要します。これにより、事業者は本来注力すべき業務が停滞し、事業全体の効率が低下します。
顧客対応の遅延:トラブル発生時には、顧客とのメールや電話での交渉が必要です。言語の壁や時差の影響で、対応がスムーズに進まないことも多く、顧客満足度の低下を招く可能性があります。
手続きや調査の負担:各国の法規制に基づく書類の提出や、調査のための手続きに時間を費やすことになります。これにより、販売活動やマーケティング戦略が後回しになり、事業の成長が停滞する恐れがあります。
越境ECにおけるトラブルがブランドに与える影響は、長期的な損失に直結します。
顧客信頼の喪失:配送遅延や商品の欠陥が原因で顧客の信頼を失うと、日本製品の評価が低下する可能性があります。特に、レビューサイトやSNSでの悪評は瞬時に拡散し、ブランドのイメージに大きなダメージを与えます。
売上減少のリスク:一度失った信頼を回復するのは困難です。顧客が購入をためらうようになると、売上減少につながり、競合他社との差が広がる恐れがあります。
◆WRITER
弁護士 小野 智博
弁護士法人ファースト&タンデムスプリント法律事務所 代表弁護士
企業の海外展開支援を得意とし、日本語・英語の契約をレビューする「契約審査サービス」を提供している。
また、ECビジネス・Web 通販事業の法務を強みとし、EC事業立上げ・利用規約等作成・規制対応・販売促進・越境ECなどを一貫して支援する「EC・通販法務サービス」を運営している。
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
【職場勤務と在宅ワークどっちが理想?】子育てママ300人アンケート調査
【社労士執筆】社会保険の扶養「130万円の壁」は150万円になる?制度変更の最新動向と企業の対応
中小企業の賃上げを実現する2つの柱|賃上げ促進税制×賞与給与化の活用法
電子帳簿保存法でPDFへのタイムスタンプが不要になる要件とは
労務トラブル防止マニュアル|事例別にみる原因と、企業が取るべき予防・対応策
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
中小企業のためのコンプライアンス研修の始め方 コンプライアンス違反によるリスク
【令和8年(2026年)司法試験】日程とCBT方式、過去の合格率や科目別配点も解説
【2025年最新】ペーパーレス化のメリット・デメリットと失敗しない導入ロードマップ
脱Excelで業務が変わる──中小企業の請求業務を効率化する販売管理クラウド「board」の思想
オフボーディングとは?~オンボーディングとの違いとメリット・導入時の注意点について~
公開日 /-create_datetime-/