公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。

ランサムウェアとはコンピュータウィルスの一種で、感染するとデータが暗号化され使用できなくなり、それを解除する代わりに身代金を要求する卑劣な詐欺である。もしも感染した場合、犯人側の要求に応じるべきなのだろうか?
2024年10月5日、カシオ計算機の社内サーバーでシステム障害が発生。その後ランサムウェア攻撃だったことが判明し、犯人からは身代金の要求があったという。このタイプの詐欺では、身代金の支払いに応じると犯人が手を引くケースもある。しかし同社は警察や弁護士に相談後、要求を拒否する決断を下した。
今回の詐欺では、データの悪用などの直接的被害は確認されていない。だがシステム停止がクリスマス向け商品の出荷時期だったため、カシオは販売機会の損失により、およそ130億円にのぼる売上を失ったという。受発注や出荷のシステムは10月中に、生産システムは11月に入ってすぐに復旧したが、同社の経営は大きなダメージを被った。
ランサムウェア攻撃は誘拐事件同様、犯人の要求を受け入れるかどうかが焦点となる。しかし受け入れれば解決するという保証はなく、拒否すると今回のような被害に遭う危険性がある。セキュリティ対策を常に更新して、システムを攻撃から守ることが最大の防御といえるだろう。
【参考サイト】
「不当な要求には応じない」 カシオ、ランサムウェア攻撃で身代金の要求を拒絶」IT media※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
簿記の基礎から実務まで!社宅管理の仕訳処理 まるわかりガイド
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
社宅管理業務の全体像がわかる!社宅管理業務フローガイド
営業DXを実現する社内研修・DX人材育成のポイントを解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│いまどきの若手社員”Z世代”の仕事観
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
社労士が解説する休職の判断ポイントと傷病手当金
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
人的資本開示の動向と対策
サーベイツールを徹底比較!
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
【労務のプロが解説】IPO準備で労務が果たす役割とは?必要な体制・スキル・キャリアパス(前編)
【わかりやすく解説】健康経営とは?取り組み事例とメリット、優良法人認定制度を解説
「タレントアクイジション」は従来の採用とどう違う?概要から移行方法まで解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│若手社員は上司との対話を求めている?
労働基準監督署の調査対応
公開日 /-create_datetime-/