公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。

株式会社帝国データバンクは2024年12月25日、「2025年の景気見通しに対する企業の意識調査」の結果を発表した。調査期間は2024年11月18日~30日で、全国の1万939社から回答を得ている。調査結果から、2025年の国内景気や景気悪化の懸念材料、景気回復に必要な政策などに関する企業の見通しが明らかになった。
昨年2024年の国内経済は、35年ぶりとなる日経平均株価の過去最高値更新や平均賃上げ率が過去最高を記録している。これは上場企業の好調さに加え、インバウンド需要や人出の増加から好調を維持した観光産業や、半導体と自動車関連メーカーを中心に輸出が景気をけん引したという。では、迎えた2025年の国内経済の景気はどのような見通しになっているのだろうか。
帝国データバンクが企業に対し、「2025年の景気見通し」について尋ねたところ、「回復局面」になるとした企業は、2023年11月調査の「2024年の景気見通し」より5.1ポイント減の7.7%となり、5年ぶりに10%を下回った。また、「踊り場局面」は41.7%(前年比0.4ポイント減)と、2年連続で4割を上回っている。
他方で、「悪化局面」とする企業は前年から3.6ポイント増の23.9%となった。また、「分からない」(26.7%、前年比1.9ポイント増)は7年ぶりの水準となっている。

続いて、企業規模別の景気見通しをみると、「回復局面」では『大企業』(8.6%)が『中小企業』(7.5%)より、1.1ポイント高い結果となった。また、「踊り場局面」では『大企業』(46.8%)が『中小企業』(40.8%)を6ポイント上回っている。一方、「悪化局面」では『大企業』(17.4%)が『中小企業』(25.1%)より、7.7ポイント低く、企業規模が小さくなるほど「悪化局面」の割合が高くなっていた。
業界別でみると、「回復局面」では『金融』が10.1%で、唯一1割超となった。以下は……
記事提供元

採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
ラフールサーベイ導入事例集
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
社労士が解説する休職制度設計のポイント
AIでリーガルチェックを効率化する方法|仕組み・適法性・メリットを徹底解説
【2025年最新版】労災とは?認定基準・手続きから、人事・総務がやるべき会社対応までを徹底解説
戦略人事の能力をどう磨くのか?求められるスキルとキャリアパスの実例(前編)
公認会計士のキャリア戦略|20代・30代から挑むM&A・財務デューデリジェンス(前編)
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
オフィスを「行きたい場所」へ 250件の社員の声から生まれた遊び心あふれる新オフィス空間
働くことと自己実現(1)──マズロー心理学の欲求階層の観点から
総務の役割が進化|処理部門から変革の中核へ【セッション紹介】
企業価値とは?影響を与える要因や計算方法、高める方法を解説
10年で悪化した血圧・血糖値~健康診断データが示す働く世代の生活習慣病リスク~
公開日 /-create_datetime-/