公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

株式会社SMB(所在地:愛知県知多郡東浦町、代表取締役社長:廣瀬 修)は、経営者と管理職を対象に「社内デジタル化による効果と課題」に関する調査を行いました。
従来のアナログな業務プロセスやシステムでは対応が難しいことが多くなり、さまざまな企業でデジタル化が進められています。
では、どのような背景でデジタル化を進めようと思い、どのような効果を期待していたのでしょうか。
また、実際にデジタル化を進めて得られたメリットや浮かび上がった課題とはどのようなものなのでしょうか。
そこで今回、株式会社SMB(https://www.smb-inc.co.jp/)は、経営者と管理職を対象に「社内デジタル化による効果と課題」に関する調査を行いました。
調査概要:「社内デジタル化による効果と課題」に関する調査
【調査期間】2024年12月19日(木)~2024年12月20日(金)
【調査方法】PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】1,022人
【調査対象】調査回答時に経営者と管理職であると回答したモニター
【調査元】株式会社SMB(https://www.smb-inc.co.jp/)
【モニター提供元】PRIZMAリサーチ

まずはじめに、「現在、どのような業務でデジタル化が進められていますか?(複数回答可)」と質問したところ、『文書管理(57.1%)』が最も多く、『勤怠(52.4%)』『スケジュールや予約状況の管理(52.0%)』が続きました。
多くの企業が、基盤的な業務を中心にデジタル化を進めていることがわかります。
次に、デジタル化を進める理由について尋ねました。

「デジタル化を進めようと考えた理由を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『業務効率と生産性の向上(58.0%)』が最も多く、『情報の共有(33.9%)』『データ活用による経営判断の迅速化(33.2%)』が続きました。
主に業務効率化や生産性の向上、経営判断の迅速化などを目的に、デジタル化を推進しているようです。
「デジタル化を進めるために導入したシステムツールについて、選定のポイントを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『使いやすさ・操作性(55.4%)』が最も多く、『セキュリティの高さ(38.2%)』『サポート体制の充実度(31.2%)』が続きました。
約6割が『使いやすさ・操作性』を選定のポイントと回答したことから、導入ツールは「使いやすい」ことを重視して選ばれる傾向が強いことがうかがえます。
デジタル化が本格稼働するまでの期間についてもうかがっていきます。
記事提供元

株式会社SMB 会社概要
「ITでお客様と共に創る」を理念として業務効率化をすすめるDXサービスを提供しています。
小さな開発会社が作ったシステムという強みを活かし、提供されるサービスに業務を合わせるのではなく、提供するサービスを可能な限りお客様の困ったに合わせてカスタマイズする。
そんな伴走型を目指すクラウド業務管理システム「BizLib」を提供しています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
【新卒エンジニア採用】内定承諾の決め手・辞退の本音
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
ラフールサーベイ導入事例集
法人税対策・実物資産投資の新たな選択肢 最新情報掲載 『日本型オペレーティングリースガイドブック』
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
【月刊総務豊田氏登壇】『強い総務のパートナー2026』開催決定!
【テンプレあり】衛生委員会の議事録はどう書く?実際のサンプルで初心者向けに解説
自由な働き方を実現する「デジタルノマド」とは?
75%がZ世代社員のマネジメントに難しさを実感。主体性や責任感の弱さなどへの不満が高まる
未払い残業代の清算と株主利益について
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
1月の提出期限に間に合わせる!支払調書作成効率化の最適解とは?
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
2026年度末までに手形・小切手は廃止!企業への影響と対応策は?新たな決済手段「でんさい」もあわせて解説
労働問題を取り扱う難しさ
IT業界で転職する人材を支援 最大50万円を支給する入社一時金制度を導入したAI CROSS
MBTIを組織運営に活かすことのメリットとデメリット
世界的に対応が求められている「人権デューデリジェンス」とは
公開日 /-create_datetime-/