公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
株式会社SMB(所在地:愛知県知多郡東浦町、代表取締役社長:廣瀬 修)は、経営者と管理職を対象に「社内デジタル化による効果と課題」に関する調査を行いました。
従来のアナログな業務プロセスやシステムでは対応が難しいことが多くなり、さまざまな企業でデジタル化が進められています。
では、どのような背景でデジタル化を進めようと思い、どのような効果を期待していたのでしょうか。
また、実際にデジタル化を進めて得られたメリットや浮かび上がった課題とはどのようなものなのでしょうか。
そこで今回、株式会社SMB(https://www.smb-inc.co.jp/)は、経営者と管理職を対象に「社内デジタル化による効果と課題」に関する調査を行いました。
調査概要:「社内デジタル化による効果と課題」に関する調査
【調査期間】2024年12月19日(木)~2024年12月20日(金)
【調査方法】PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】1,022人
【調査対象】調査回答時に経営者と管理職であると回答したモニター
【調査元】株式会社SMB(https://www.smb-inc.co.jp/)
【モニター提供元】PRIZMAリサーチ
まずはじめに、「現在、どのような業務でデジタル化が進められていますか?(複数回答可)」と質問したところ、『文書管理(57.1%)』が最も多く、『勤怠(52.4%)』『スケジュールや予約状況の管理(52.0%)』が続きました。
多くの企業が、基盤的な業務を中心にデジタル化を進めていることがわかります。
次に、デジタル化を進める理由について尋ねました。
「デジタル化を進めようと考えた理由を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『業務効率と生産性の向上(58.0%)』が最も多く、『情報の共有(33.9%)』『データ活用による経営判断の迅速化(33.2%)』が続きました。
主に業務効率化や生産性の向上、経営判断の迅速化などを目的に、デジタル化を推進しているようです。
「デジタル化を進めるために導入したシステムツールについて、選定のポイントを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『使いやすさ・操作性(55.4%)』が最も多く、『セキュリティの高さ(38.2%)』『サポート体制の充実度(31.2%)』が続きました。
約6割が『使いやすさ・操作性』を選定のポイントと回答したことから、導入ツールは「使いやすい」ことを重視して選ばれる傾向が強いことがうかがえます。
デジタル化が本格稼働するまでの期間についてもうかがっていきます。
記事提供元
株式会社SMB 会社概要
「ITでお客様と共に創る」を理念として業務効率化をすすめるDXサービスを提供しています。
小さな開発会社が作ったシステムという強みを活かし、提供されるサービスに業務を合わせるのではなく、提供するサービスを可能な限りお客様の困ったに合わせてカスタマイズする。
そんな伴走型を目指すクラウド業務管理システム「BizLib」を提供しています。
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
人事異動を機に退職は可能!退職の進め方や、面接で伝える退職理由の例文など
【選定企業一覧】「DX銘柄2025」・「DX注目企業2025」を経産省が発表。“グランプリ企業”にソフトバンクなど2社選出
周りと差がつく人事の自己PRってどう書くの?評価の上がる自己PRのポイントを公開!
【経理の面接でよくある質問集】逆質問で聞くべきことや注意点など
“育休復職100%”のKADOKAWA、4月より「産育休・介護休フォロー手当」を新設。現場貢献・両立支援は政府の助成金も後押しに
OFFICE DE YASAI 導入事例
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
早期再就職支援等助成金の「雇入れ支援コース」の対象者・支給額を解説
【従業員のメンタルヘルスとエンゲージメントの測定・改善に関する実態調査】約78%の企業が従業員のメンタルヘルス管理を重視一方、約半数の企業でメンタルヘルス関連の課題が顕在化
Googleが使う目標管理手法「OKR」とは?概要やKPI・MBOとの違い、設定方法を簡単に解説
クラウドストレージで効果的な文書管理手法5選!
【基本】ストレスチェック制度とは?実施義務のある企業や導入手順
公開日 /-create_datetime-/