公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
2024年11月21日付で、企業会計基準委員会(ASBJ)は年次改善プロジェクトの審議にもとづき、企業会計基準等の改正案を公表しました。また修正に関しては同11月1日に公表と同時に適用されています。今回の記事では、主に改正の概要についてわかりやすく解説します。
ASBJは毎年4月1日を基準日に定め、企業会計基準等に変更の必要がないか、年次改善プロジェクトによる審議と確認を実施しています。この過程でASBJは、会計基準の中で変更が必要な事項を検出し、手続きの内容も含めて改正と修正を提案します。
2024年11月18日には、第536回の企業会計基準委員会の場で、変更が必要と判断された事項について、以下に挙げる3つの改正案が示されました。
これらの改正事項に関しては、会計処理と開示の規定内容が実質的に変更されます。一方で修正事項に関しては、規定内容の形式的な変更にとどまり、修正内容の公表と同時に適用が開始されます。
今回の改正内容についての詳細は、以下に示すASBJのホームページで公表されています。
参考:「2024年年次改善プロジェクトによる企業会計基準等の改正(案)の公表」企業会計基準委員会
原文が長文のため、ここでは必要な部分のみ概略を解説します。
●包括利益の表示に関する提案
包括利益に関する会計用語の中で、「純資産の部に直接計上」「直接純資産の部に計上」「直接資本の部に計上」という表現を、「その他の包括利益で認識した上で純資産の部のその他の包括利益累計額に計上」と読み替えます。また、「株主資本等変動計算書に関する会計基準の適用指針」の内容でも、全般的に用語の見直しが行われています。
●特別法人事業税の取扱いに関する提案
2019年度に創設された特別法人事業税について、これまでは会計処理と開示方法が明確化されていませんでした。今回の改正により、特別法人事業税は「法人税、住民税及び事業税」の扱いで損益計算書に表記されることになります。
●種類株式の取扱いに関する提案
「種類株式の貸借対照表価額に関する実務上の取扱い」において、会社法の施行にともなって削除された旧商法の条文が、そのまま残存している点が指摘されました。そこで「種類株式」については、「会社法第108条第1項に従い内容の異なる2以上の種類の株式を発行する場合の標準となる株式以外の株式」として定義することになります。
このように、年次改善プロジェクトによる改正や修正は、非常に細かい点にまで及ぶため、適正に対応するには会計システムの自動更新機能を利用する必要があるかもしれません。
クラウド会計・会計システムについては、以下のページで詳しく紹介しています。
https://www.manegy.com/service/cloud_accounting/
企業会計基準委員会では毎年会計基準等の内容に関して、年次改善プロジェクトにおいて改正や修正が必要な点を審議しています。修正は公表と並行して適用され、改正は一度草案という形で公開されます。その内容は解釈が難しい部分もあるため、部門内で検証して理解を共有する必要があるでしょう。
参考サイト)
企業会計基準委員会|2024年年次改善プロジェクトによる企業会計基準等の改正(案)の公表
あずさ監査法人|ASBJ、2024年年次改善プロジェクトによる企業会計基準等の改正及び修正を公表
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
修繕費はいくらまで経費?資本的支出との違い・勘定科目・フローチャートで解説
企業の経理部門が押さえるべき“コスト削減”の実態。「ペーパーレス化」に「IT投資」…優先すべき施策とは?
請求書の振込期限の対応はどうする?決め方・書き方・Q&Aまで網羅
2025年3月期決算(6月27日時点) 上場企業「役員報酬1億円以上開示企業」調査
【徹底解説】法人税の勘定科目・仕訳方法は?
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
社印・社判を必要とする文書の電子化
トランプ関税にどう備える?日本政府の緊急対応パッケージを解説
フローチャートとは?作成するメリットやポイントを紹介
物流の2030年問題とは?2024年問題のその後や対応策のヒントについて解説
初心者が知っておきたい出納帳の役割と記帳の仕方
IT導入補助金の賃上げ要件とは?達成できなかった場合どうなるか解説
公開日 /-create_datetime-/