公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
エイチ・アイ・エス(以下HIS、東京都港区)は1月27日、国から休業手当等を補助される雇用調整助成金(雇調金)等について、第三者機関を交えて自主的に調査したところ、雇調金等の一部が不適正な受給だったとして返還する意向を示した。
また、連結子会社のナンバーワントラベル(東京都渋谷区)に関しても不適正な受給があったことを明らかにし、ほかの子会社についても同様の受給がなかったかを調査している。
PR:おすすめ内部通報のサービス一覧返還するのは、HISが2020年3月から2022年12月までの期間で受給した約242.6億円のうち、約62.6億円。ナンバーワントラベルに関しては2020年3月から2023年3月までの期間で約1.1億円を受給したが、違約金等が加算されて約1.3億円を返還するかたちとなる。
HISの発表によると2024年4月23日、勤務実態がある日を休業日として雇調金を受給していた可能性があるとして、第三者機関に依頼するかたちで調査を開始。社内関係者の業務用メールやチャット等を対象として、PCやスマートフォンなどのデバイスに残された証拠を分析するデジタル・フォレンジックを行った。
また、社内関係者へのヒアリング、勤怠システムと雇用調整助成金などの申請内容の対照、従業員全員へのアンケート調査などを実施した。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
従業員への新たな報酬制度として株式の無償譲渡が解禁されます!
働き盛り世代の約半数が「自己肯定感が低い」と回答 他者との比較、失敗・ミスがきっかけか
「ベースアップ」を正しく理解し、意義のある賃上げを行うためには
なぜ「助け合い」は広がり続くのか? 職場の協力を支える〈信頼〉と〈寛容〉の仕組みを解明
企業の5割超が「正社員不足」と回答 猛暑による労働環境悪化、熱中症対策の義務化なども影響か
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
ラフールサーベイ導入事例集
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
事業ポートフォリオ再編のプロセスとリスク対策
社内向け共有フォルダの作り方と用意しておきたいルールとは
労働契約と雇用契約は別物?労働条件通知書と雇用契約書との違いは?
人事担当者が「つらい」と感じることは?6つのケースと対処法を解説
HRBPの具体的な実践内容を理解し、経営と事業のパートナーになるには?
公開日 /-create_datetime-/