公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
株式会社帝国データバンク(本社:東京都港区)は、2025年1月の企業倒産状況を集計し、分析結果を発表しました。2025年1月の企業倒産件数は830件(前年同月700件、18.6%増)となり、33カ月連続で前年同月を上回り、戦後最長の記録を更新しました。負債総額は1205億1900万円(前年同月842億2900万円、43.1%増)と、3カ月連続で増加しています。
2024年度(2024年4月~2025年1月)の累計倒産件数は8427件(前年同期7277件、15.8%増)となり、年間1万件超えが現実味を帯びてきました。これは2013年度(1万102件)以来、11年ぶりの高水準となる可能性があります。
2025年1月の倒産件数を業種別にみると、7業種中6業種で前年同月を上回る結果となりました。
特に物価高や人手不足の影響が強い業界で倒産件数が増加しています。
地域別にみると、9地域中7地域で前年同月を上回りました。
最も倒産件数が多かったのは関東地域(274件、前年同月251件、9.2%増)で、次いで近畿(238件、同194件、22.7%増)が続きました。特に東北(57件、同34件、67.6%増)の増加率が目立ちます。
また、2024年度の累計倒産件数が2023年度通年を超えた府県は19府県に達しました。
倒産の主因をみると、「販売不振」が677件(前年同月565件、19.8%増)で最も多く、全体の81.6%を占めました。その他の主因としては以下が挙げられます。
不況型倒産(販売不振、輸出不振、売掛金回収難、不良債権の累積、業界不振)の合計は685件(同575件、19.1%増)となり、1月としては11年ぶりに600件を超えました。
2025年1月の企業倒産件数は戦後最長の33カ月連続増加を記録し、2024年度累計は8427件に達しました。このままのペースが続けば、2013年度(1万102件)以来、11年ぶりに1万件を超える可能性が高いとみられます。
倒産増加の要因として、
が挙げられます。
また、「コンプライアンス違反倒産」が2024年に388件(前年351件)と3年連続増加しており、2025年も粉飾決算に起因する倒産リスクが高いとみられます。
さらに、2025年の企業経営に影響を与える可能性があるのが「第2次トランプ政権誕生」です。米中貿易摩擦の再燃や関税引き上げが懸念され、特に自動車業界や半導体産業への影響が注目されます。
2025年1月の企業倒産件数は830件と、33カ月連続で前年同月を上回り、戦後最長記録を更新しました。業種別では「サービス業」「建設業」「小売業」での増加が目立ち、「販売不振」や「経営者の高齢化」による倒産が顕著でした。
2024年度の倒産件数は1万件を超える可能性が高く、今後も経営環境の厳しさは続くとみられます。
参考記事)
PR TIMES|倒産件数は830件 33カ月連続で前年同月を上回り戦後最長に2024年度は11年ぶりの1万件台へ ― 全国企業倒産集計2025年1月報
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
OFFICE DE YASAI 導入事例
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
6割超えが「法改正への対応」に苦労~労務手続きの電子化状況の実態~
金銭消費貸借契約における貸付実行前条件と表明保証の違いとは?|貸主側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
ファイル自動分類で業務効率化!探す時間をゼロに
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
経理業務におけるスキャン代行活用事例
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
UQ mobileの法人契約を徹底解説|料金プラン・オプションなど
サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた取り組み強化
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
リテンションとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
公開日 /-create_datetime-/