詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

保険証提示やセルフレジで理不尽にキレられる……実際に受けたカスハラ被害とは? 民間調査

公開日2025/03/18 更新日2025/03/17 ブックマーク数
0

約半数が「カスハラの被害者になったことがある」

顧客が理不尽な要求をする「カスタマーハラスメント」(カスハラ)を巡り、厚生労働省では労働施策総合推進法(パワハラ防止法)に従業員保護に向けた体制整備などを盛り込み、今国会での成立を目指している。

求人サイト「しゅふJOB」を運営するビースタイルホールディングス(東京都新宿区)は3月5日、サイトに登録する主婦層を中心とする就労志向の女性に、カスタマーハラスメント(カスハラ)に関するアンケートを実施。約半数が「カスハラの被害者になったことがある」と回答、さまざまなカスハラ被害の経験が寄せられた内容を明らかにした。

PR:おすすめ風評被害対策のサービス一覧

約半数がカスハラの被害者になったことが「ある」と回答

これまでの経験で、カスハラの被害者になったことが「ある」(「何度もある」+「一度はある」の合計)は48.9%。

これまでの経験の中で、カスハラの被害者になったことはありますか。(単一回答)

出典:しゅふJOB総研

カスハラと感じる行為は、「大声で怒鳴られたり罵倒される」(78.4%)が最も高く、次いで「暴言をはかれる」(76.0%)、「長時間しつこく問いただされる」(75.7%)」と続いた。


記事提供元



「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら