詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

「健康経営銘柄・健康経営優良法人2025」が決定。新設「ネクストブライト1000」で中小規模部門の認定企業は3,063社増加

公開日2025/03/19 更新日2025/03/18 ブックマーク数
0

「健康経営銘柄・健康経営優良法人2025」が決定

経済産業省は、2025年3月10日に「健康経営優良法人2025」の認定企業、および「健康経営銘柄2025」の選定企業を発表した。「健康経営優良法人」は、健康長寿社会の実現に向けて、特に優良な健康経営(※)を実践している法人を“評価・見える化”するもので、同省が2016年に認定制度を創設している。また「健康経営銘柄」は、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む上場企業を同省が選定しているものだ。

【こちらもチェック!】
●「健康経営銘柄2025」及び「健康経営優良法人2025」の申請受付を開始。中小規模法人部門に「ネクストブライト1000」を新設

目次本記事の内容

  1. 「健康経営優良法人2025」でも認定企業は増加
  2. 【大規模法人部門】2025年度認定企業は3,400法人
  3. 【中小規模法人部門】2025年度認定企業は19,796法人、都道府県別の分類データ
  4. 「健康経営銘柄2025」は53社。財務指標スクリーニング等を経て選定
  5. PR:おすすめ健康管理・産業医のサービス一覧

「健康経営優良法人2025」でも認定企業は増加

今回の認定では、大規模法人部門に3,400法人、中小規模法人部門に19,796法人が選ばれている。特に、大規模法人部門の上位500法人には「ホワイト500」の冠が付与され、中小規模法人部門の上位500法人には「ブライト500」、501~1500位の法人は「ネクストブライト1000」として認定されている。

なお、前年2024年度の認定数と比較して、大規模法人部門は412法人、中小規模法人部門は3,063法人増加している。

【大規模法人部門】2025年度認定企業は3,400法人

健康経営優良法人認定制度の各部門の認定基準は、業種別に従業員数によって条件が定められている。これにより、大規模法人部門では3,400法人が認定され、中でもより優れた取り組みを実施している上位500社には「ホワイト500」という称号が与えられる。

今回公表された法人格と業種別の企業分類は、以下のとおり。


記事提供元



採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら