詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

財務面から企業価値を分析、M&Aでも重要性が高まる経理の役割

公開日2025/03/25 更新日2025/03/24 ブックマーク数
1

これからの企業に求められる戦略的経理の役割とは?

M&Aでは、売り手側企業は買収する企業に対して、自社の企業価値を明確に伝えなければならない。その基本的な情報を提供するのは経理部門の役割であり、企業会計と管理会計の基準に従って企業価値を評価する。

企業会計による評価

企業会計は財務会計とも呼ばれ、自社の財務状況をステークホルダーに開示するために進められる。M&Aでは買収側企業に対して、正確な経営および財務状況を提供するうえで、企業会計による企業価値の提示が重要な役目を果たす。売り手側企業にとっては、自社の価値を高めるための交渉材料にもなる。

管理会計による評価

企業の経営戦略や経営計画の策定にあたり、さまざまな指標や分析結果をもとに評価を行うのが管理会計だ。経営陣に対する内部からの支援業務になるため、企業の現状が正しく反映される必要がある。M&Aでは買収側企業にとって、この管理会計の内容が重要な評価基準になる。スムーズな交渉のために、売り手側企業はこの情報を積極的に提示する必要があるだろう。

まとめ

M&Aでは、売り手側企業はなるべく自社の価値を高めたい。一方の買収側企業は、相手側の偽りない正確な経営状況が知りたい。この2者の間をつなぐうえで、経理部門が果たす役割は非常に大きい。今後もM&Aは増加が見込まれるため、経理の重要性もさらに高まる可能性がある。

参考サイト)
「M&Aにおける経理の重要性とは」経理プラス

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら