公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
累計13,000社420万人以上の組織開発・人材育成を支援するALL DIFFERENT(オールディファレント)株式会社(所在地:東京都千代田区 代表取締役社長:眞﨑大輔)および「人と組織の未来創りⓇ」に関する調査・研究を行うラーニングイノベーション総合研究所Ⓡは、2025年1月21日~3月7日の期間で、2025年に企業に入社する新入社員に対し、入社直前意識調査を行いました。本リリースでは「理想の社会人像」について調査・分析した結果を公表いたします。
4月1日は多くの企業で入社式が行われており、新入社員の姿に懐かしい想いを馳せるビジネスパーソンも多いでしょう。
人材不足の慢性化により、若手人材の確保は年々難易度を増しており、最近では初任給の引き上げや採用直結型インターンシップの解禁など、新卒採用のニュースが多く見られました。また、2025年入社の新入社員は、Z世代としてデジタルネイティブ、多様性への理解などの多くの特徴が挙げられています。
ビジネス環境が大きく変化する時代に入社をする彼らは、どのような理想を描いているのでしょうか。本調査では、理想の社会人像や職場文化について調査しました。
● 理想の社会人像は「助ける人」、約3人に1人が回答
● 理想の職場文化は「チームワークを重視する文化」と約7割が回答
● 将来会社で担いたい役割は「今後決めていきたい」と約半数の新入社員が回答
● 自身のキャリア形成で支援してほしいこと「上司に相談できる機会」が1位で40.7%
〈考察〉新入社員の活躍を支える育成の“仕組み”とは
まず、2025年入社の新入社員が抱く、理想の社会人像について質問しました。
結果、「助ける人(周囲の気持ちに寄り添い、支援を惜しまない)」がトップで、31.9%となりました。次いで、「達成する人(成功・目標を追求し、行動する)」が15.0%、「誠実な人(慎重に行動し、周囲の期待に応える)」が13.2%となりました。(図1)
上記の質問に対し、なぜその選択肢を選んだのか、自由記述で質問しました。非常に多くの回答が集まった中で、よく見られた回答理由をまとめました。
記事提供元
ALL DIFFERENT株式会社は、組織開発・人材育成支援を手掛けるコンサルティング企業です。人材育成から、人事制度の構築、経営計画の策定、人材採用に至るまでの組織開発・人材育成の全領域を一貫してご支援しております。「CAPABILITY TRANSFORMATION PARTNER(ケイパビリティ・トランスフォーメーション・パートナー)」として、人と組織、そのあらゆる可能性のために、唯一無二の解決策を創り、お客様の組織開発・人材育成の課題解決に深く長く貢献してまいります。
ALL DIFFERENT株式会社公式サイト(https://www.all-different.co.jp/)
オフィスステーション年末調整
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
社印・社判を必要とする文書の電子化
電子契約における代理署名・代理押印
電子帳簿保存法の罰則はどんな内容? 違反を避ける方法を解説
管理部門業務に役立つ人気のテンプレートを紹介!
転売対策なぜしない?理由と対策事例をEC専門の弁護士が徹底解説
ドロップシッピングは合法か?法務の注意点をEC専門の弁護士が解説
AI時代に求められる管理部門の役割とは?今、現場で求められる視点とスキル
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
サーベイツールを徹底比較!
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
管理部門・士業【2025年夏のボーナス調査】支給額アップ約4割、続く節約志向。20・30代の4人に1人が「静かな退職」状態[MS-Japan調べ]
販売代理店契約において競合品の取扱いが禁止された場合|代理店側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
管理部門発、海外リスクに強い企業体制のつくり方【ランスタセッション紹介】
個人で越境ECを始めるには?始め方や運営の際の注意点について解説
【金融】サステナ情報開示・保証WG中間論点整理、公表─金融庁 旬刊『経理情報』2025年8月10日号(通巻No.1751)情報ダイジェスト①/金融
公開日 /-create_datetime-/