詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

JIIMA認証は電子帳簿保存法を満たす証!基本をわかりやすく解説

公開日2025/05/01 更新日2025/05/01 ブックマーク数
0

JIIMA認証は電子帳簿保存法を満たす証!基本をわかりやすく解説

「JIIMA認証とは何だろう?認証を受けたソフトでないと電子帳簿保存法違反になってしまうのだろうか?」
「そもそもJIIMAが認証したソフトとは、何をどう認証しているのか?」

上記のようなお悩みを抱えていませんか? データ化・ペーパーレス化に対応するため、どのようなシステムを選ぶべきかを調べる中で「JIIMA認証ソフトを選ぶべき」と書かれている記事が多い傾向にあります。しかし、そもそも「JIIMA認証」とは何なのか、いまいちわかりづらいですよね。

JIIMA認証とは、 公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)が、市販のソフトをチェックし、 電子帳簿保存法の要件を満たしていることを担保(認証)する制度です。

市販のソフトのパッケージやHPに「JIIMA認証」「JIIMA認証済」と記されていれば、電子帳簿保存法に関して詳しく理解していなくても、法令に準拠した税務処理業務を行えることを示しているのです。

ただ一言でJIIMA認証といっても、 JIIMA認証には、満たしている電子帳簿保存法の法的要件ごとに5つの種類があります。

JIIMA認証の5つの種類の図

このため、例えば紙ベースの書類をスキャナ保存する際のシステムを必要としているのに、光ディスク用の認証を選んでは、安心してシステムを利用することはできません。

そこで必要になるのが、 JIIMA認証の種類や、ぞれぞれの認証がどの法的要件に対応しているのかを知ることです。

そのため、本記事では以下について解説していきます。

この記事で分かること
◎JIIMA認証とは何か・必要とされた背景
◎JIIMAが認証する電子帳簿保存法の法的要件
◎JIIMAにおける認証の種類・マーク
◎JIIMA認証済みソフトを導入するメリット
◎JIIMA認証済みソフトを導入する前に知っておくべき注意点
◎JIIMA認証済みソフトの中から自社に合ったシステムを選ぶ方法

本記事を読むことで、 JIIMA認証とは何かを根本から理解し、より自社に合ったシステムやソフトを判断しやすくなるはずです。
ぜひ最後まで読み進めてください。

目次本記事の内容

  1. 1. 『JIIMA認証』とは電子帳簿保存法の法的要件を満たしている証
  2. 2. JIIMAが認証する電子帳簿保存法の法的要件
  3. 3. JIIMAにおける5つの認証
  4. 4. JIIMA認証済みのツールを導入するメリット
  5. 5. JIIMA認証済みのツールを導入する前に知っておくべき注意点
  6. 6. 帳票をデータで管理するならJIIMA認証を受けたツールを導入すべき
  7. 7. JIIMA認証済みソフトの中から自社に合ったソフトを選ぶポイント
  8. 8.【JIIMA認証済み】帳簿の保存なら「OPTiM 電子帳簿保存」がおすすめ!
  9. まとめ

1. 『JIIMA認証』とは電子帳簿保存法の法的要件を満たしている証

JIIMA認証とは、 JIIMA(公益社団法人日本文書情報マネジメント協会)が電子帳簿保存法の法的要件を満たしたソフトであることを認証する制度 です。

企業が開発したソフトをJIIMAに申請し、申請されたソフトが正しく電子帳簿保存法の法的要件を満たしているかをチェックしているのです。

認証されたソフトには「認証マーク」が表示できるようになるため、パッケージを見るだけで簡単に判別できます。

JIIMA認証制度が始まる前は、各ソフトが電子帳簿保存法の法的要件を満たしているかを、各自で判断するしかありませんでした。しかし電子帳簿保存法の法的要件は多岐にわたり、また正しく把握するには時間がかかります。

もしも適していないソフトを選べば、導入コストを無駄にしてしまうだけの結果に終わりかねません。

これらの事情を鑑み、 第三者による選別が必要とされたことから、JIIMAによる認証制度が生まれたのです。

2. JIIMAが認証する電子帳簿保存法の法的要件


記事提供元



株式会社オプティムは「ネットを空気に変える」を企業理念とし、AI、IoT、ロボティクス技術を活用したソリューションを提供しています。
主な事業として、農業・建設・医療分野向けのDX支援サービスや、AIを活用した文書・契約書管理のクラウドサービスを展開しています。
東証プライム市場に上場しており、企業や自治体など幅広い顧客への導入実績があります。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら