公開日 /-create_datetime-/
管理部門で働かれている方の業務課題を解決する資料を無料でプレゼント!
経理・人事・総務・法務・経営企画で働かれている方が課題に感じている課題を解決できる資料をまとめました!複数資料をダウンロードすることで最大3,000円分のギフトカードもプレゼント!
中小企業や小規模事業者に対して、IT化を促す制度がIT導入補助金だ。コスト面でIT化が難しいケースでも、この制度を活用すれば可能になるかもしれない。2025年度のIT導入補助金について、その内容を見てみよう。
IT導入補助金はITツールを導入する際に、その一部を国が補助する制度で、返済の必要がないことから毎年多くの事業者が活用している。現在はインボイス対応ツールや、セキュリティ対策ツールにまで対象が拡大されており、事業者単体では補助額の限度が450万円に設定されている。ただし補助金のタイプにより、補助額と補助率は大きく異なる。
2025年度のIT導入補助金では、ITツール導入後の活用支援までサポート枠が拡充された。ITを使った業務への移行にかかる費用や、コンサルティング費用なども対象になる。また最低賃金レベルで雇用している事業者や、小規模事業者の補助率が一部で引き上げられた。
2025年度IT導入補助金の第一次申請は、3月31日から始まっている。申し込みの締め切り日は5月12日の予定だ。IT導入補助金は年に複数回の申請が可能だが、予算が決まっていることもあるので、導入を決めたら早めに準備から申請まで進めたほうがよいだろう。
参考サイト)2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
サーベイツールを徹底比較!
サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた取り組み強化
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
リテンションとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
託児サービスよりも求められる「子連れ出勤」 夏休みの育児支援、企業の選択肢とは
【無料DL可】マイカー通勤許可申請書テンプレート|正しい書き方・注意点を企業人事向けに分かりやすく解説
ラフールサーベイ導入事例集
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
Sansan、フリーランス新法・改正下請法を受け「契約の適切な履行に関する実態調査」を実施〜8割が契約を見直す一方、契約を履行するための体制に課題〜
企業間のファイル共有ではどんなことに気をつけるべき?
ジェンダー・ギャップ指数118位~「なでしこ銘柄」から読み解く、誰もが自分らしく働く社会を目指すためにできること~
【山口県】県内中小企業者のDX化を支援 中小企業DX推進補助金(DXツール導入型補助金)
欧州AI規制法が日本の人事業務に与える影響とは?~日本企業の人事部が理解すべきポイント~
公開日 /-create_datetime-/