公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。

電子帳簿保存法に向けた準備を進める中で、 「タイムスタンプってどんなものだろう?」「タイムスタンプを使わなくても電子帳簿保存法に準拠できるだろうか?」などさまざまな疑問を感じている方は多いのではないでしょうか。
タイムスタンプとは、電子帳簿保存法においては電子文書の「真実性」を確保する方法として重要な意味を持っている技術です。
しかしながら、以前あった「タイムスタンプを押さなければならない」という要件は法改正とともに緩和されています。
現行の要件では、 タイムスタンプが無くても、電子帳簿保存法に準拠することは可能なのです。
例えば、2024年1月から完全義務化された「区分3:電子取引データ保存」では、以下の方法でも「真実性の要件」を満たすことが可能です。

そして、むしろ、 タイムスタンプを使わないで真実性を確保する方法のほうが、利便性や使い勝手が良いのでおすすめです。
この記事では、電子帳簿保存法のタイムスタンプについて、言葉の意味や技術、使い方を解説するとともに、「タイムスタンプを使わないで電子帳簿保存法に対応する方法」まで詳しく解説していきます。
タイムスタンプの概要だけでなく、必要性や最新の要件を理解したい方はぜひ最後までお読みください。
まずは、電子帳簿保存法における「タイムスタンプ」とはどういうものなのか解説していきます。
タイムスタンプとは、電子文書の「真実性」を確保する技術のことです。
タイムスタンプを電子文書に付与することで、 「(1)電子文書が特定の時刻に存在していたこと」と「(2)その時刻移行に改ざんされていないこと」を証明することができます。
電子文書は簡単に書き換えできるため、悪意を持った作成者が日時や金額を改ざんする可能性があります。
そこでタイムスタンプを付与することで、書き換えされていないことを証明できるのです。
時刻認証局(TSA)という信頼性の高い第三者がタイムスタンプを付与するため、電子文書の信頼性が客観的に保証される仕組みです。
タイムスタンプを付与したい場合には、総務大臣が認定した「認定事業者」によるサービスを使います。
| 時刻認証業務の名称 | タイムスタンプ利用料金 |
|---|---|
| 認定タイムスタンプ byGMO | 従量制月額10,000円(税抜) 〜(月1,000回まで利用可能) ※別途、定額制プランもあり |
| アマノタイムスタンプサービス | 初期導入費用:アカウント発行費用6,600円(税込) ランニング費用:月額基本料金8,800円(税込)+アカウント管理費用550円(税込) 基本料金には、1000スタンプ利用分を含みます。 ※別途、定額制プランもあり |
業者によりますが、タイムスタンプを付与するための料金が月額8,000円〜1万円程度かかります。
タイムスタンプを活用することで、電子帳簿保存法の「真実性の確保」の要件を満たすことができます。
これは電子帳簿保存法の3つの区分のうち、……
記事提供元

株式会社オプティムは「ネットを空気に変える」を企業理念とし、AI、IoT、ロボティクス技術を活用したソリューションを提供しています。
主な事業として、農業・建設・医療分野向けのDX支援サービスや、AIを活用した文書・契約書管理のクラウドサービスを展開しています。
東証プライム市場に上場しており、企業や自治体など幅広い顧客への導入実績があります。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
人的資本開示の動向と対策
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
社宅管理業務の全体像がわかる!社宅管理業務フローガイド
簿記の基礎から実務まで!社宅管理の仕訳処理 まるわかりガイド
ISO20022に準拠した住所構造化対応とは
法務人材市場のいま――企業が直面する採用難の実態と今後の展望【セッション紹介】
クラウドでデータ管理を行う場合のセキュリティ
心理的安全性の高い組織にしていくために
領収書・レシートは再発行できる?紛失した際の解決方法を解説
積水ハウス「男性育休白書 2025」を発表 男性育休の取得率は過去最高 意識も前向きに変化
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
生成AI時代の新しい職場環境づくり
オフィスステーション年末調整
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
2026年施行カスタマーハラスメント規制の法制化と企業実務への影響
「アジャイル思考」を用いて変化に強い組織を作る方法とは
今すぐ解消すべき経理業務の属人化|属人化のリスクと対策方法を徹底解説!
30代・40代の経理の市場価値は「決算早期化」で決まる|転職市場で評価されるスピードと正確性(前編)
【開催直前】『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』の全セッションをまとめてチェック!
公開日 /-create_datetime-/