公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
電子請求書は、紙に印刷せずにデータのままやりとりできる請求書の形式です。
電子請求書を業務に取り入れることで、経理業務のデジタル化や、ペーパーレス化による業務効率アップを目指せるでしょう。
ただし、電子請求書にはデメリットもあります。
導入が逆効果にならないように、自社に合った方法で取り入れることが大切です。
そこで今回は、電子請求書のメリットや、実際に電子請求書を導入する方法などについて解説します。
自社に適した電子請求書の導入方法を見つけるために、ぜひ本記事を参考にしてください。
電子請求書とは、メールやウェブ上でやりとりする電子データ形式の請求書のことです。
電子請求書は、主にインターネット上でやりとりされることから、「ウェブ請求書」とも呼ばれています。
電子請求書は、専用のシステムを利用して作成・交付することが可能です。
顧客にメール添付して送信するPDFの請求書なども、広義の電子請求書に該当します。
また、紙の請求書と同じ効力を持ちながらも、発行にかかる作業時間や郵送料など、さまざまなコスト削減ができるため、請求書の電子化を進める企業も増えています。
電子請求書は、主に「メール配信型」「ダウンロード型」「電子データ型」の3つに分けられます。
電子請求書の種類によって異なる特徴とメリット・デメリットがあるため、自社に合った方法を選定しましょう。
■電子請求書の主な種類と特徴
記事提供元
株式会社インフォマートが提供する「BtoBプラットフォーム請求書」は、「発行する請求書」だけでなく「受け取る請求書」「支払金額の通知」等、多様な請求業務のデジタル化に対応可能な国内シェアNo.1の請求書クラウドサービスです。
時間・コスト・手間のかかる請求業務を大幅に改善し、ペーパーレス化、経理のテレワークの実現を後押しします。
請求書のやり取りにおいて、PDF等へ変換することなく、デジタルデータのままやり取りできる「データtoデータ方式」を採用しており、電子帳簿保存法やインボイス制度にも対応しています。(2025年6月現在で115万社以上が利用しています。)
BtoBプラットフォーム 請求書公式サイト(https://www.infomart.co.jp/seikyu/index.asp)
インフォマートのサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」はこちら
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
中堅企業の事業再編を最大650万円補助 !INPIT事業再編計画支援事業補助金
チームビルディングとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
テレワークでの資料共有に便利な方法と必要な準備
厚生労働省が『父親の仕事と育児両立読本』を公開。「職場ぐるみ」の両立サポートの重要性とは
ビジネスパーソン約82%が上司の伝え方に不満経験、うち約70%は「現在の職場」での経験と回答。職場のコミュニケーションに関する意識調査の結果を公開
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
オフィスステーション年末調整
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
【発行側】電子帳簿保存法改正に対応した請求書の発行方法
〈第4回 中小企業のDX推進実態調査〉中小企業の約74%が導入初期段階止まり DXの認知は進むも、実行は停滞
クラウド労務サービスが年末調整をアップデート 「依頼の手間ゼロ」に向けてAIを活用
オンラインストレージの仕組みと適した用途
【宮城県仙台市】国の補助金に上乗せ支援 仙台市生産性向上・賃金引上げ応援金
公開日 /-create_datetime-/