公開日 /-create_datetime-/

5月15日、16日、18日、19日に開催された司法試験。本年度の試験では、4,899名が受験をされたようです。
参考:法務省:平成31年司法試験の結果について
短答式成績発表は6月6日(木)、合格発表は9月10日(火)に控えていますが、まずは司法試験を受けた法科大学院生に向けて、MS-Japanでは、「司法試験受験者のための就職活動スタートダッシュセミナー!」を開催いたします。
司法試験受験者の皆様向けに、就職活動全般に役立つ情報をお届けするセミナーのご案内です。
<日程>
6月13日(木)、18日(火)
※13日、18日は同一の内容となります。お申し込み時に、どちらかご希望の日程をお選びください。
<内容>
総論編として、就職活動全般について役立つ情報のご提供をさせていただきます。
※セミナーの最後に法科大学院修了生向けの求人票をサンプルとしてお渡しします。
※セミナー後には、個別の質疑応答のお時間もございます。
尚、今回の【総論編】とは別に、6月26日(水)には【各論編】として。法律事務所や企業への就職をご検討されている方を対象に、『応募書類の作成方法』や『面接対策』等についてより詳細にお話させていただきます。
【総論編】と【各論編】、両方へのご参加も可能です。
【各論編】へのご参加をご希望の方は、下記URLよりお申し込みをお願いいたします。
※各論編は5月29日に早稲田大学で実施させていただいたセミナーと同一の内容となっています。
当社は、管理部門・士業の特化型転職エージェントとして、企業法務経験者、弁護士の方の転職支援を多数手掛けてまいりました。加えて、司法制度改革以降、法科大学院修了生の就職支援にも力を入れており、毎年、就業経験の無い法科大学院修了生や司法修習生の皆様に、将来を見据えたキャリア相談や求人情報の提供を行い、ご好評を頂いております。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
営業DXを実現する社内研修・DX人材育成のポイントを解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│いまどきの若手社員”Z世代”の仕事観
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
生成AIも対人も「伝わらない」がストレスに、背景には「読み取る力」と「伝える力」 漢検協会
社労士が解説する休職の判断ポイントと傷病手当金
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
社宅管理業務の全体像がわかる!社宅管理業務フローガイド
人的資本開示の動向と対策
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
【労務のプロが解説】IPO準備で労務が果たす役割とは?必要な体制・スキル・キャリアパス(前編)
【わかりやすく解説】健康経営とは?取り組み事例とメリット、優良法人認定制度を解説
「タレントアクイジション」は従来の採用とどう違う?概要から移行方法まで解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│若手社員は上司との対話を求めている?
公開日 /-create_datetime-/