公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。

会社経営では、何にどれだけ費用がかかったかを整理し、それは妥当であるかを見極めなければいけません。費用は「固定費」と「変動費」に大きく分類されるのですが、たとえば人件費は、固定費の場合も変動費の場合もあるというように、明確な分類が難しいケースも多々あります。
しかし、ここを曖昧にしては正確な分析ができません。たとえばコスト削減の際に、固定費を変動費化して資金繰りの改善を目指そうにも、そもそも自社の固定費はどれかわかっていないと、手の打ちようがないわけです。
そこで本記事では、固定費に含まれるものや算出方法、具体例をあげ、変動費との違いについて解説していきます。費用への理解を深め会社の現状を把握するうえで、ぜひ参考にしてください。
固定費とは、売上の増減に関係なく常に一定にかかる費用のことです。固定費が高く売上を上回ると赤字(マイナス)になります。このように固定費は、売上がゼロであっても一定額の費用を支払わなければいけないため、定期的に見直し、できる限り削減しておきたいコストです。
そのためには、どの費用が固定費に含まれるかを把握しておく必要があります。具体的にどういうものかを見ていきましょう。
【固定費に該当する具体的な費用】
・人件費
・地代家賃
・水道光熱費
・・接待交際費
・リース料
・広告宣伝費
・減価償却費
など。
地代家賃は、操業をしていなくても事務所の費用として必ず発生します。また、従業員を雇っていれば人件費も必ず発生する費用です。そして設備を使用していなくても、減価償却費はかかります。このように、売上にかかわらず固定でかかる費用を固定費と分類します。
また、現在の固定費が適正かどうか判断するのに便利な指標が「固定費率」です。固定比率の計算式は以下を参考にしてください。
【固定比率の計算式】固定比率(%) = 固定資産 ÷ 自己資本 × 100 (%)
固定比率は、賃借対照表の数字を用いて計算します。比率は100%以下が望ましく、100%を超える場合は、安全性に少し問題があるとされます。
数値が高いほど危険性があることになりますが、関連する指標や固定負債の金額を見なければ一概に判断することはできません。
記事提供元

BPOテクノロジー株式会社が運営するオンラインアシスタント®「フジ子さん」は、
必要な時に必要なだけ業務を頼めるサブスク人材サービスです。
経理、人事、翻訳、デザインなどPCでできる作業はもちろん、発送などのオフライン作業も
1つの契約内で10時間ごと月3万円台~頼み放題。チーム制のため、担当者の休暇等で業務が滞る心配もありません。
季節変動や業績に応じて、時間を増やす・減らす・解約するなど、柔軟にプランを変えながらご利用いただけます。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
ラフールサーベイ導入事例集
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
「選ばれる企業」への変革~少子化社会を生きる若者の働き方の理想と現実~
「職務分掌」の作成ステップから運用のポイントまで解説
社員が出演する採用コンセプトムービー 製造業に対する「3K」のマイナスイメージ払拭を狙う
転勤はキャリアアップから離職要因へ?2025年企業調査で見えた働き方の変化
法改正への準備と対応
ISO20022に準拠した住所構造化対応とは
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
「チーミング」が効果的に働き進化しつづける組織の作り方
東証プライム企業の人的資本調査で多様性進展 DX・健康経営推進企業で格差が縮小傾向
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│部下との信頼関係を築くコミュニケーション手法
銀行の中小企業等向け貸出 過去最高の384兆円に 中小向け2.8%増、大手向け8.4%増と伸び率に変化
下請法~フリーランス新法との違い~
公開日 /-create_datetime-/