詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

7割近くが認識する業務過多と精神的負荷~ミドルマネジメント層の危機的状況~

公開日2025/07/31 更新日2025/07/30 ブックマーク数
0
7割近くが認識する業務過多と精神的負荷~ミドルマネジメント層の危機的状況~

目次本記事の内容

  1. サーベイの背景
  2. サーベイの概要
  3. ■調査結果① 人事部門の7割以上が、ミドルマネジメント層の負担軽減を重視
  4. ■調査結果② 人事部門の7割以上が、ミドルマネジメント層の育成・人材開発を重視
  5. ■調査結果③ ミドルマネジメント層の7割近くが「業務量の膨大さ」「精神的負荷の高さ」を認識
  6. ■調査結果④ 課題認識と支援実態のギャップが顕在化 – 3割超が「支援なし」と回答
  7. まとめ

サーベイの背景

企業組織において、ミドルマネジメント層は経営層と現場をつなぐ重要な役割を担っています。
しかし、組織の複雑化や業務・働き方の多様化により、ミドルマネジメント層が抱える課題も多く、その育成や支援が企業の成長にとって課題となっています。
本調査では、人事部門の視点からミドルマネジメント層の現状と課題を明らかにすることを目的としています。

サーベイの概要

今回は以下の要領にてインターネットを用いたサーベイを実施致しました。

  • サーベイ対象:
    – 20歳以上66歳未満
    – 企業の人事・労務担当者1,000名(調査①②④対象)
    – 部下をもつ役員・部長・課長相当職171名(調査③対象)
  • サーベイ期間:2025年3月24日(月)~2025年3月26日(水)
  • サーベイ内容:Web上でミドルマネジメント層についての質問項目に、選択・記述式で回答
  • 結果の集計・分析:回答結果を集計し、差異や傾向を抽出(回答の構成比は小数第2位を四捨五入しているため、合計は必ずしも100%にはなりません。
    そのため、グラフ上に表示される構成比での計算結果は、実際の計算結果とずれが生じる場合があります)

■調査結果① 人事部門の7割以上が、ミドルマネジメント層の負担軽減を重視

Q.人事部門が取り組むべき課題として、「ミドルマネジメント層の負担軽減の重要性」はどの程度重要だと感じますか。

ミドルマネジメント層の負担軽減

負担軽減の重要性については、「非常に重要である」が26.7%、「ある程度重要である」が47.5%で、計74.2%の人事部門が重要であると回答しました。

■調査結果② 人事部門の7割以上が、ミドルマネジメント層の育成・人材開発を重視

この記事を読んだ方にオススメ!


記事提供元



カオナビHRテクノロジー総研では、「HRテクノロジー」や「ピープルアナリティクス」など、組織・人事領域をテーマにした調査・研究・情報発信を行い、マネジメントの変革に貢献します。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら