公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
2023年1月31日に改正「企業内容等の開示に関する内閣府令」が公布・施行され、有価証券報告書には人的資本、多様性に関する記載が新たに求められるようになりました。
この3指標について、提出会社やその連結子会社が公表している場合には、公表する指標について有報にも記載をする必要があります。
カオナビでは、上記の3指標を含め、上場企業が有報上で公表する人的資本・多様性に関する数値についてデータ収集を行い、人的資本データnavi β版として公開をしています。
naviについての詳細は過去記事の「人的資本データベースから見える上場企業の現状と情報開示の現在地(速報版)① ~男女の賃金の差異編~(2023年12月)」をご覧ください。
<人的資本データnavi β版 画面イメージ>
人的資本データnavi β版上では2023年3月末決算の有報から収集をはじめ、2024年3月末決算までの有報のデータを収集し終えています。
これにより、2023年度に決算があった全上場企業の情報を基本的に網羅したデータベースが完成し、カオナビHRテクノロジー総研としても分析が行えるようになりました。
今回は「男性の育児休業取得率(以降、男性育休取得率とする)」の指標に焦点を絞り、上場企業の開示状況や実際の育休取得率の分布を見ていきます。
本題に入る前に、男性育休取得率を有報上で開示しなくてはならない企業について補足します。
男性育休取得率を含む、多様性3指標はすべての企業に公表の義務がある訳ではありません。
厳密にいえば
男性育休取得率については、表1のように定められています。
よって、有報上での開示義務があるのは常時雇用する労働者が1001人以上の企業のみとなります。
ただし1000人以下でも、有報上で開示する可能性はあります。
ちなみに今回の分析対象については表1の通りの開示義務状況下ですが、2025年4月以降変更が入ります。
その点は後ほど触れたいと思います。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
カオナビHRテクノロジー総研では、「HRテクノロジー」や「ピープルアナリティクス」など、組織・人事領域をテーマにした調査・研究・情報発信を行い、マネジメントの変革に貢献します。
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
管理部門・士業【2025年夏のボーナス調査】支給額アップ約4割、続く節約志向。20・30代の4人に1人が「静かな退職」状態[MS-Japan調べ]
ROICを現場に落とし込む。IBMが語る“行動につながる経営管理”【ランスタセッション紹介】
【2025年6月施行】熱中症対策が罰則付きで義務化!企業が今すぐ対応すべきポイントとは?
AIで経費精算の常識が変わる!ムダ・不正を防いで業務効率化する方法とは?『ManegyランスタWEEK 2025 Summer』注目セッション登壇者へ見どころをインタビュー!
雑費とは?勘定科目の使い方・仕訳例・消耗品費との違い・税務上の注意点を解説
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
7月の「円安」倒産 今年最少の2件 負債総額は3カ月連続で20億円超
“監査に耐えうる経理”をつくるために──中堅企業のための体制整備ガイド
【金融】サステナ情報開示・保証WG中間論点整理、公表─金融庁 旬刊『経理情報』2025年8月10日号(通巻No.1751)情報ダイジェスト①/金融
なぜ、あなたの残業は減らないのか? その答えは、ツールの使い方より「業務の仕組み」にあった
「中小企業のGDXはこう進めよ」―GDXリサーチ研究所・平良学氏に聞く、デジタルとグリーンを両立する経営変革の最前線
公開日 /-create_datetime-/