詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

社内コミュニケーションと働き方に関する調査結果① 〜顔と名前を覚えてもらうと、離職率が下がる!?〜

公開日2025/08/21 更新日2025/08/20 ブックマーク数
0
社内コミュニケーションと働き方に関する調査結果① 〜顔と名前を覚えてもらうと、離職率が下がる!?〜

目次本記事の内容

  1. 調査サマリー
  2. 調査詳細

調査サマリー

顔と名前が「よく覚えられている」と感じる人は・・・

  • 「あまり覚えられていない」と感じる人より、離職意向が高い人の割合が3割以上低い
  • 「あまり覚えられていない」と感じる人より、仕事へのモチベーションが高い人の割合が約4割高い!
  • 会社への満足度が高い人の割合が6割超え!

調査詳細

トピック① 離職率改善につながる!?顔と名前が「よく覚えられている」と感じる人は「あまり覚えられていない」と感じる人より離職意向が高い人の割合が3割以上低かった!

社内の人から顔と名前が覚えられていることによって、離職意向にどのような影響があるのかを調べてみました。【図1】

社内の人から顔と名前が覚えられていることによって、離職意向にどのような影響があるのか

「あなたは、今の会社を辞めたいと思ったことはありますか?」という質問をしたところ、離職意向が高い人(辞めたいと「しばしば思う」「常に思っている」)の割合が、社内の人から顔と名前が「よく覚えられている」と感じる人の中では25.4%、「あまり覚えられていない」と感じる人の中では36.4%という結果となりました。
離職意向が高い人の割合は、……

この記事を読んだ方にオススメ!


記事提供元



カオナビHRテクノロジー総研では、「HRテクノロジー」や「ピープルアナリティクス」など、組織・人事領域をテーマにした調査・研究・情報発信を行い、マネジメントの変革に貢献します。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら