公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
三井不動産(東京都中央区)は、同社が展開するシェアオフィスの利用効果を定量的に把握するため、2022年と2024年の2回にわたり調査を実施した。延べ4000人以上を対象としたもので、結果は8月20日に公表された。調査の結果、シェアオフィスの利用が生産性や働く人のウェルビーイング向上に寄与することが明らかになった。
調査はまず、シェアオフィス利用者へアンケート調査を行い、シェアオフィスの利用と、組織へのコミットメントや創造性(クリエイティビティ)などへの影響との相関関係を調査した。
次にEYストラテジー・アンド・コンサルティング(東京都千代田区)の社員を対象に追跡調査を実施。シェアオフィス未経験者に3か月間の同社のワークスタイリングを利用してもらい、利用前後の回答結果の違いを分析した。
同期間にシェアオフィスを利用しなかった社員も調査し、両者の回答結果を比較することで、シェアオフィスの利用が効果に寄与していることを確認したという。
2022年10月と2023年1月に行われた「シェアオフィス利用者へのアンケート調査」では、対象を以下の3つのタイプに分けて調査した。
●オフィス型
●オフィス+自宅型
●シェアオフィスも利用するハイブリッド型
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
入社を前向きに選びたくなる「内定者フォロー」の設計方法とは
iDeCo拠出限度額が大幅引上げ&70歳まで加入可能に(2027年1月)
紙文化から抜け出せない経理へ──今すぐ始める「電子化」のススメ【セッション紹介】
【法務のキャリアパス】会社法を武器に転職を成功させるポイント|求められるスキルから成功事例まで解説(前編)
シャドーITとは?認識すべきリスクと有効な防止策
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
法人税対策・実物資産投資の新たな選択肢 最新情報掲載 『日本型オペレーティングリースガイドブック』
オフィスステーション導入事例集
請求書に収入印紙は必要?不要な場合と必要になる条件をわかりやすく解説
絶対評価と相対評価の組み合わせで人事評価の最適化を目指す
作業指示書の“言った言わない”を防ぐ電子管理術
法改正で変わるフリーランス・業務委託の健康管理と人事の対応とは?
新リース会計基準による税効果会計への影響 第1回 新リース会計基準の税務への影響
公開日 /-create_datetime-/