公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
経営判断が組織の将来を左右するVUCA時代において、経営層は『意思決定が遅い』『ビジョンが描けない』と悩みがちです。そこで注目されているのが「エグゼクティブコーチング」。外部コーチの力を借りて思考を深掘りし、行動を変えることで決断力向上や組織改革を推進させます。一方、目的が曖昧なまま導入すると、成果が定着しないケースもあるようです。
今回は、人事コンサルティングを通じて組織課題解決に従事されているアクセラ株式会社 代表取締役の吉田 毅さんに、「エグゼクティブコーチング」の概要・効果・導入ポイントについてお話を伺いました。
<プロフィール>
吉田 毅(よしだ たけし)/アクセラ株式会社 代表取締役
2012年にメガベンチャーで組織開発室を新設し、1on1、リーダーシップ開発、企業内大学開校など組織改革の主要施策を推進。2015年以降は複数のスタートアップで人事責任者、CHROを歴任。2022年に人事コンサルティングを展開するアクセラ株式会社を設立し、スタートアップ、上場企業、行政機関など幅広く組織課題解決に従事する。
───「エグゼクティブコーチング」の概要について、一般的なビジネスコーチングとの違いも踏まえて教えてください。
「エグゼクティブコーチング」とは、組織の中核を担うリーダー(経営者・役員・事業責任者など)を対象に行う1対1の対話型支援プロセスです。日々の意思決定の質とスピードを高めると同時に、リーダー自身が内省を深めることで行動や思考の変容を促し、組織に中長期的な変化をもたらすことを目的とします。
一般的なビジネスコーチングがスキルアップや目標達成支援を主目的とするのに対し、「エグゼクティブコーチング」はより抽象度が高い企業経営に直接影響するテーマ(経営戦略の再設計や組織文化や経営理念の浸透、変革期のリーダーシップ実装など)を扱います。問いによって思考を深めて固定観念や視野の限界に気づかせる点に特徴があり、コーチは助言者ではなくリーダー自身の思考力と決断力を引き出す伴走者として存在します。
「エグゼクティブコーチング」は単なる人材育成施策ではなく、組織文化や構造を変えていく『経営への投資』として捉えるべき取り組みです。変化が求められる現代において、リーダー自らが内面を深く見つめ、リーダーとしての質を高める時間を意識的に持つことが企業の未来を支える礎となるでしょう。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
株式会社コーナーはでは中途採用・新卒採用、労務、人事制度設計、組織開発、人材開発など幅広く企業の人事周りにおける課題解決を支援するサービスを提供しています。
1万人以上のフリーランス・複業の即戦力のプロフェッショナル人材から、課題に合わせて最適なプロフェッショナル人事を選定することができ、課題解決まで実働支援型で行います。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
オフィスステーション導入事例集
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
【メンタルヘルス実態調査】休職発生時の会社側のフォロー不足、未復職3割強〜休職者:申出時「不満」64.9%・復職時「不安」90.9%、職場:業務量増62.5%・会社対応を見て転職・退職意向37.8%〜
社員の成長を促進する人事制度の設計と運用
「エグゼクティブコーチング」導入タイミングや活用ポイントを解説
育児介護休業法等改正、雇用保険法等改正|9月29日~10月6日官公庁お知らせまとめ
【くるみん認定取得に向けた法対応⑫】育児休業制度等の個別周知・意向確認義務~子育て関連規定を学ぶ~
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
オフィスステーション年末調整
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』に参加してAmazonギフトカードをゲットしよう!
職場で起きるシングルハラスメントとは?悪意のない発言が他人を傷つけている可能性が...
【業務改善】業務フローを見直して効率化を進める方法やコツを紹介
【社労士執筆】管理部門が知っておくべき、2025年育児・介護休業法改正の本質
雰囲気の悪い職場をなんとかしたい!5つの原因と対策を徹底解説
公開日 /-create_datetime-/