詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

法務から経営へキャリアを広げる!会社法を活かした管理職転職の方法(前編)

公開日2025/11/04 更新日2025/10/31 ブックマーク数
2
法務から経営へキャリアを広げる!会社法を活かした管理職転職の方法(前編)

法務職としてキャリアを積んできた30代・40代の皆様の中には、日々の契約審査やリスク管理で培った専門知識を、より企業経営の中心的な意思決定に活かし、経営ボードへとキャリアアップしたいと考える方もいるのではないでしょうか。
現代の企業活動において、法的なリスク管理は経営そのものと直結しており、会社法という「経営のルールブック」を深く理解し、戦略的に活用できる法務人材の市場価値は劇的に高まっています。

本記事では、管理部門と士業に特化したMS-Japanの転職コンサルタントが持つ具体的な成功事例に基づき、法務のキャリアを活かし、会社法を武器に経営視点を持つ管理職へ転職するための具体的な道筋と、市場で評価されるスキルセットについて解説します。
このキャリアパスを成功させる鍵は、会社法を単なるリスク管理の知識ではなく、「経営戦略の設計図」として活用することにあります。

[ 目次 ]
法務特化の転職エージェント!
MS-Japanに無料会員登録する

大手からベンチャーまで幅広い求人を取り扱い!

法務職が経営に関わるべき理由

結論として、法務職が経営に関わるべき最大の理由は、「企業の持続的な成長と価値向上に、法的リスクを織り込んだ戦略的な視点を加えることができる」からです。

現代の企業活動では、M&A、資本政策、新規事業開発など、法務の専門知識が不可欠な大きな意思決定が伴います。
法務が単なる「リスクの排除役」ではなく、「リスクを管理・許容しながら、成長戦略を後押しする戦略パートナー」として経営判断に参画することで、企業は法的に強固で、安定性のある成長を実現できます。
例えば、上場準備やガバナンス強化の局面では、会社法に基づく機関設計や内部統制の知識が事業スピードとリスク低減の鍵を握ります。

このように、組織全体を俯瞰し、調整力を発揮する法務のキャリアは、経営人材に求められる全体最適の視座を養うための、最も確かな足がかりとなるのです。

経営人材に求められる会社法スキル

経営人材として活躍するためには、会社法の深い理解が欠かせません。
なぜなら、会社法は文字通り「経営の設計図」であり、特に「リスクの経済的影響」を言語化する基盤知識となるからです。

会社法の知識は、取締役会や株主総会の運営といったコーポレートガバナンスの基礎に加え、資金調達のスキーム設計(種類株の発行など)や組織再編の是非といった、経営戦略そのものに直結する判断に必要不可欠です。
例えば、M&Aプロジェクトにおいて、契約上のリスク(担保設定・解除要件など)を単なる適法性判断で終わらせず、財務会計(PL・BS)と結びつけて「のれんリスク」として定量的に経営層に提示する能力は、法務知識を経営判断の共通言語に翻訳する成功例です。

経営層が知りたいのは単なる「リスクの有無」だけでなく、「それが事業に与える財務的インパクトはいくらで、経営計画にどう影響するのか」という具体的な情報です。
会社法をベースにリスクを定量化し、戦略的に許容・回避する判断を可能にするスキルこそが、経営人材に求められています。

管理部門全体に広がるキャリアパス(法務→総務→経営企画)

法務からスタートしたキャリアは、総務や経営企画といった管理部門全体に広がる、非常に戦略的なキャリアパスを描くことが可能です。
法務で培った契約交渉力、リスク管理の視点、そして論理的な思考力は、総務部門における人事労務や株主総会運営といった実務に高いレベルで応用できます。
さらに、その一歩先の経営企画部門では、法律的な思考力を持ちつつ、組織全体を俯瞰できる人材が重宝されます。

企業側の評価ポイントは、法務知識を経営視点の言葉に変換できるか否かです。
例えば、「予防法務の社内浸透」の成果を、「将来的な訴訟リスクの回避による法務コストの削減効果」や「契約審査時間の短縮による事業スピードへの貢献」としてアピールすることが重要です。

法務は、企業全体の効率化とリスク低減に貢献する共通言語を持っているため、管理部門の幅広い領域でステップアップしていくための、最も堅実なキャリアの起点となり得るのです。

後編はこちら

後編では、転職市場で評価される「法務×経営」のスキルセットや、会社法を軸にキャリアの選択肢を広げる具体的な方法について解説します。

後編は、管理部門・士業特化型転職エージェント「MS-Japan」のサイトにて公開中です。
下の「続きを読む」からご覧ください。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントのMS-Japan。 経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。 転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。 東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

あわせて読みたい

※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日19時前限定で取得可能)

MS Agentに掲載中の求人

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら