公開日 /-create_datetime-/
総務の役割が進化|処理部門から変革の中核へ【セッション紹介】
本講演では、バックオフィスの歴史的な分化が、非可視化、属人化、思考停止、無変化といった弊害を生んだと指摘します。バックオフィスを処理業務の「オペレーション・センター」や現状維持の「コスト・センター」から、変革を担う「バリュー・センター」へと移行させることを目標とします。突然ですが、次のようなお悩みや課題を抱えていませんか?
「多様な働き方・価値観に応えるオフィスづくりをしたい」
「フリーアドレス、ABWに興味関心がある」
「他社の先進事例から自社に活かせるヒントを探したい」
今回は、このようなお悩みの解消に繋がる、総務向けWEBイベント『強い総務のパートナー2026』で放映するセッションのご紹介です。
セッションタイトル
世代別で見る、理想のオフィス環境とは
~多様な働き方に応えるフリーアドレスの最適解~
セッション内容
導入率が高まり、スタイルが定着しつつあるフリーアドレス。
しかし、その”自由さ”という特徴からかえって社員から不満の声を聞くこともあるのではないでしょうか。
オフィスに求めることは、世代や立場、さらにはその日の状況によっても変化します。
そのため、いま企業には多様な価値観を受け止め、それぞれの働き方を尊重できるオフィスづくりが求められています。
本セミナーでは、フリーアドレスでよくある課題を世代別の価値観や行動傾向から解決策をご紹介。
全世代が快適に働けるフリーアドレス空間のつくり方のヒントをぜひお持ち帰りください。
開催日時
12.10(水) 11:50-12:15
登壇者
リリカラ株式会社
スペ-スソリューション事業部 オフィスソリューション営業部
プロジェクト推進課 ディレクター
江部 智浩 氏
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます
視聴方法
本セミナーは『強い総務のパートナー2026』で放映するセッションです。まずは無料の本イベントへお申込みください。
====□■イベント情報■□================================
★日本唯一の総務専門誌「月刊総務」の豊田代表登壇★
『強い総務のパートナー2026』
日時 :2025年12月10日(水)~12月11日(木) 各日11:20~
※1回25分のセッションを1日複数セッション行います。
※一部、放映時間が変更となる場合があります。
場所 :オンライン開催
参加費:無料
=========================================================
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
事業用不動産のコスト削減ガイド
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
労働法対応の経験は人事の転職に有利?市場価値の高め方と成功事例(前編)
“選ばれる会社”のオフィスとは?多様性に応えるフリーアドレス最新トレンド【セッション紹介】
戦略人事の能力をどう磨くのか?求められるスキルとキャリアパスの実例(前編)
オフィスを「行きたい場所」へ 250件の社員の声から生まれた遊び心あふれる新オフィス空間
総務の役割が進化|処理部門から変革の中核へ【セッション紹介】
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
人的資本開示の動向と対策
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
10年で悪化した血圧・血糖値~健康診断データが示す働く世代の生活習慣病リスク~
【月刊総務豊田氏登壇】『強い総務のパートナー2026』開催決定!
【テンプレあり】衛生委員会の議事録はどう書く?実際のサンプルで初心者向けに解説
自由な働き方を実現する「デジタルノマド」とは?
2026年度末までに手形・小切手は廃止!企業への影響と対応策は?新たな決済手段「でんさい」もあわせて解説
公開日 /-create_datetime-/