詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

弁護士の転職限界説は〇〇歳?!30代・40代弁護士の転職事情とは

公開日2019/08/13 更新日2019/08/14

昨今は、法律事務所だけでなく、一般企業(インハウス)に転職をする弁護士も増えています。
「そろそろ転職をしたいけれど、自分の年齢で転職できるのだろうか…。」
「転職に成功した弁護士の、実際の年齢や年収はどれくらいなのだろうか…。」
そんな疑問にお答えすべく、今回は、30代・40代の弁護士それぞれの、年齢別の転職ポイントをお伝えします。
また最下部には、30代・40代の弁護士におすすめの求人情報も載せてありますので、ぜひ参考にご覧ください。

30代・40代の弁護士が転職を成功させる3つのポイント

転職活動を始めてみたけれど、志望した会社から思ったより高い評価が得られない…。
そんな方は、やみくもに応募する前に、ご自身の「立ち位置」について知るところから始めても良いかもしれません。
弁護士が転職を成功させるポイントとしては、大きく下記の3点が挙げられます。

  • 今の年齢の市場価値を知る
  • 年収を上げるための選択肢を知る
  • 他の弁護士が歩んでいるキャリアを知る

それぞれについて、見ていきましょう。

30代・40代の弁護士の市場価値とは

30代はまだまだ「若手」

一般的な転職市場では、35歳前後が転職限界年齢と言われるようですが、弁護士の場合は少し異なるようです。
弁護士の場合、30歳前後で資格を取得し働き始める方も多いため、一般的には即戦力層として扱われる30代半ば~後半の年齢でも、弁護士の場合は若手の評価となります。
そのため、弁護士は30代であれば十分転職の可能性はあるといえます。
実際に、30代半ば~後半の弁護士で、法律事務所からインハウスへキャリアチェンジするケースも多くあります。

40代は「経験を活かせる」転職がベスト

40代の弁護士になると、未経験分野を一から始めるといった転職は難しくなってきます。
ただ、これまでの経験を活かせるような場所であれば、転職可能性も十分にあるといえます。
実際に、法律事務所から法律事務所への転職の事例だけでなく、法律事務所のみの経験の弁護士がインハウスへ転職するといった事例もあります。
30代より難易度が上がる点としては、スキル・経験・役職など、企業が求めるハードルが30代と比べて高くなるという点が挙げられます。


記事提供元

弁護士や法務の転職・求人情報ならMS-Japanが運営するリーガルネット
法務領域に特化した求人検索。MS-Japanが運営する法務・弁護士・弁理士等、法律領域トップクラスの転職サポート実績のリーガルネット

??

弁護士や法務の転職・求人情報ならMS-Japanが運営するリーガルネット
法務領域に特化した求人検索。MS-Japanが運営する法務・弁護士・弁理士等、法律領域トップクラスの転職サポート実績のリーガルネット

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報