公開日 /-create_datetime-/
株式会社アクティブ アンド カンパニーは、人事担当者向けに、新入社員・若手社員の“離職を防ぐ”若手社員のための「職場適応力」研修体験会を、2018年6月27日(水) 13:30~17:00に開催する。
厚生労働省が発表した、平成26年3月の新規学卒者の離職状況によると、入社3年以内の離職率は、32.2%となっている。その理由は、「仕事にやりがいを見いだせない」「仕事の優先順位・納品レベルなどの確認不足が、業務負荷に繋がっていた」などが挙げられている。
さらに、上司や先輩、同僚にも何の素振りも見せず、退職を決断をする傾向があり、人事担当者からは、部下への関わり方が分からないといった悩みも多く聞かれる。そこで、”離職を防ぐ”を裏テーマに、新入社員・若手社員を対象とした「職場適応力」研修を、人事担当に体験してもらおうというのがこのセミナーだ。
内容は、新入社員・若手社員の離職の実態公表されているデータを元に、自社の新入社員・若手社員の離職について考えるほか、仕事を円滑に進めていくために必要なタスクリストの整理の仕方などを習得するというものだ。
開催日程:2018年6月27日(水) 13:30~17:00(受付開始13:10)
費用:無料
対象者:人材育成責任者
定員:20名(1社につき2名まで)
詳細:http://www.aand.co.jp/seminars/20180627_01.html
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
採用マーケティング、採用ブランディングとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
クラウドストレージ徹底活用!データのバックアップ編
【くるみん認定取得に向けた法対応④】短時間勤務制度~子育て関連規定を学ぶ~
【総務必見】社内規程の作り方|種類・手順・サンプルでわかる実務ポイント
【くるみん認定取得に向けた法対応②】パパ・ママ育休プラス~子育て関連規定を学ぶ~
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
サーベイツールを徹底比較!
ラフールサーベイ導入事例集
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
キリンHD、「早回しのキャリア形成」など制度改革で女性経営職比率15.9%を達成
戦略人事とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【経理・総務必見】経費精算ルールの見直しポイント|よくある曖昧対応と再整備のコツ
クラウドストレージのセキュリティ対策!オンラインストレージの安全性を理解し使いこなそう!
【くるみん認定取得に向けた法対応①】育児休業~子育て関連規定を学ぶ~
公開日 /-create_datetime-/