公開日 /-create_datetime-/

企業の会計に関する職種は、一見似たように見えて厳密には違う意味を持つ言葉が多いものです。 「会計事務」と「経理事務」もその一つです。
会計事務と経理事務は、根本的な部分では同じ業務を共有していますが、実際に行う業務はやや異なります。
しかし、求人案内などで見ると、明らかに求めるスキルは経理事務のはずなのに会計事務と書かれていたり、その逆もあったりします。
この記事では、似ているようで少し違う、会計事務と経理事務の違いについて解説します。
結論から言うと、会計事務と経理事務のはっきりとした違いはありません。
経理事務は、会計事務の業務の一部に含まれており、多くの会社・組織では、経理事務と会計事務を厳密に分けているケースはあまり見られません。
では、会計事務と経理事務の仕事内容の違いについてみていきます。
「会計事務」という呼び方は、会計事務所・税理士事務所の業務として使用される傾向があります。
会計事務所や税理士事務所では、事業規模にもよりますが、中小企業の会計帳簿の作成を代行したり、確定申告を代行したりします。
その過程で、企業の「お金」に関わる部分のほとんどをチェックすることになります。
このことから、会計という言葉の意味は幅広いものと理解できますが、平たく言えば「お金の流れを管理・記録」することです。
上場企業であれば、財務諸表は作成後に広く公開され、事業活動が株主・取引先などから評価されることになります。
中小企業であれば、銀行からお金を借りるときなどに損益計算書を確認されますし、納税もあるので、会計と無縁ではいられません。
会計事務を募集している企業の求人案内を見たときは、会社のお金に関するほぼ全てのことを担当するものと理解しておけばよいでしょう。
会計事務所・税理士事務所であれば、単純な経理事務などの募集は少なく、会計事務として求人を出しているケースが多いです。
経理事務と会計事務の仕事内容の違いを説明する場合、その多くが混同されがちです。
なぜなら、経理事務が行う作業なくして、会計帳簿・財務諸表の完成はないからです。
全ての基本となるのが仕訳伝票の作成で、簿記の考え方に基づいて取引と金額とを紐づけていきます。
現金出納、売掛金・買掛金管理、支払手続、督促、税務など、細かく分ければ実に数多くの業務を行うのが経理事務です。
経理事務の管轄となる職務は実に多様で、担当者以外は知らない情報があるというケースも珍しくありません。
また、会計事務において必要になる財務諸表(貸借対照表・損益計算書など)を作成するのも、狭義では経理事務の役割です。
企業によっては、この部分を会計事務として認識しているケースもあることから、多くの人が会計事務と経理事務とを混同してしまう一面があるようです。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手?IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
ISO20022に準拠した住所構造化対応とは
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
【新卒エンジニア採用】内定承諾の決め手・辞退の本音
営業DXを実現する社内研修・DX人材育成のポイントを解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│いまどきの若手社員”Z世代”の仕事観
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
【総務・経理必見】財務分析とは?基本指標と活用法をわかりやすく解説
生成AIも対人も「伝わらない」がストレスに、背景には「読み取る力」と「伝える力」 漢検協会
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
社労士が解説する休職の判断ポイントと傷病手当金
領収書をスマホで撮影した際の注意点とは?経理担当が知っておくべき法令対応をわかりやすく解説
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
【2025-2026年】FP2級試験日程|多忙な社会人のためのCBT申し込みから最短合格ロードマップを解説
【労務のプロが解説】IPO準備で労務が果たす役割とは?必要な体制・スキル・キャリアパス(前編)
公開日 /-create_datetime-/