公開日 /-create_datetime-/
2019年7月の税制改正により、電子帳簿等保存制度について、スキャナ保存の対象書類の範囲拡大など規制緩和が行われた。
すでに電帳法対応を行っている企業はもちろん、今後導入を検討しているところも多いだろう。一方で、有効的な対応方法がわからない経理・総務担当者も少なからずいるようだ。
そんな人に受講をおすすめしたいセミナーが、10月25日(金)に東京・赤坂で行われる。令和元年度の税制改正についてと、電子帳簿保存法の変更および対応メリットなどを丁寧に解説してくれる予定。
今回の規制緩和でペーパーレス化がさらに加速し、今後はさらに生産性向上やコスト削減などが実現しやすくなる。電子帳簿対応に役立つ最新情報を得ることが出来るので、経理・総務担当者は参加してみてはいかがだろうか。
【セミナーの概要】
対象:
・ペーパーレス化のメリットとデメリットを整理しきれていない方
・対応を検討しなければならないが、何から始めれば良いのか分からない方
・電子帳簿保存法の規制緩和での重要ポイントを含む最新情報を知りたい方
日時:2019年10月25日(金)16:00~18:00
場所:東京都港区赤坂3-8-8 赤坂フローラルプラザビル3F グループインタビュールーム赤坂
定員:先着30名
費用:無料
講師:グローウィン・パートナーズ株式会社 齋藤 佳明氏(公認会計士)
株式会社マネーフォワード 後藤 佑太 氏
セミナー内容:2部構成
①グローウィン・パートナーズのセッション
・電子帳簿保存法の変遷
・令和の税制改正のポイント
・複数社の運用事例
②マネーフォワードのセッション
・弊社自身が取り組む電子帳簿対応について
・経理と営業にとってのメリット
主催:株式会社マネーフォワード マネーフォワード クラウド経費本部
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
英文契約書のリーガルチェックについて
戦略人事とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【経理・総務必見】経費精算ルールの見直しポイント|よくある曖昧対応と再整備のコツ
クラウドストレージのセキュリティ対策!オンラインストレージの安全性を理解し使いこなそう!
【くるみん認定取得に向けた法対応①】育児休業~子育て関連規定を学ぶ~
認定取得を目指す企業必見!健康経営優良法人2026の申請準備と認定要件を徹底解説
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
ハラスメント防止研修とは?義務化された背景から効果的な実施方法まで徹底解説
民間調査で判明 4割が年収アップも平均では80万円減、住環境や自然を求めた地方移住の実態
なぜ生活残業は起こるのか?原因と企業が取るべき対策
【2025年版】9月決算をスムーズに進めるための経理業務チェックリスト
勤怠改ざんはなぜ起こる?発覚時のリスクと企業が取るべき防止・対応策を徹底解説
公開日 /-create_datetime-/