公開日 /-create_datetime-/
公認会計士資格は、それ単体でも、職場でのキャリアアップ、転職、独立をする上で非常に有利な資格です。
しかし、最近では公認会計士資格に加えてほかの資格を取り、ダブルライセンスを武器にして、さらに活躍の場を広げる公認会計士が増えています。
この記事では、そんなダブルライセンスの一つとして、公認会計士と中小企業診断士資格を持つことの強みについて解説します。
最初に、公認会計士と中小企業診断士のそれぞれの特徴を見てみましょう。
公認会計士とは、上場企業や大企業が作成した財務諸表の内容を客観的な立場からチェックし、株主や投資家に正当性を示すための会計監査を行うことを主な役割としています。
上場企業・大企業は、財政状態や経営状態を外部に知らせるために、自ら作成した財務諸表を開示しなければなりません。
また、その際に公認会計士や監査法人の会計監査(財務諸表監査)を受けることが、金融商品取引法や会社法によって定められています。
株主や投資家、取引先企業、取引銀行などのステークホルダーは、会計監査を受けた開示資料を参考にすることで、安心して取引を行うことができるのです。
中小企業診断士とは、企業がコストを削減したり売上を伸ばしたりして利益をあげるための方法について、適切な提案を行うことを主な役割としています。
経営コンサルタントの国家資格として、目まぐるしく変わる企業内外の環境を俯瞰的・論理的にとらえ、的確な判断を下すことができる高度なビジネススキルを売りに、さまざまなフィールドで活躍することができます。
中小企業診断士の資格は、別名「日本版MBA」と呼ばれることもあります。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
【千葉県市原市】省エネ最適化診断に基づく設備改修等の費用を補助 事業者用設備等脱炭素化促進補助金
なぜあなたのAI活用は上手くいかないのか?税理士が明かす「明日から使える」ChatGPT仕事術【ランスタセッション紹介】
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -試験の概要-
【最新版】経理におすすめの転職エージェント・転職サイト16選を徹底比較!
【山口県】県内中小企業者のDX化を支援 中小企業DX推進補助金(DXツール導入型補助金)
【無料DL可】賞与査定表テンプレート|概要と作り方をわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/