公開日 /-create_datetime-/
各地で桜が咲き誇り見頃を迎えているが、新型コロナウイルス感染防止を目的に、東京都は上野公園など82公園・河川敷での花見宴会の自粛を要請したことで、波紋が広がっています。
お花見シーズンともなれば、桜の名所に多くの人が詰めかけ、桜の木の下にシートを敷いての宴会が、日本独特の“お花見”という春の風物詩ですが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け自粛の動きが広がっています。都立公園内のバーベキュー施設の予約受付も3月いっぱい停止しています。
もっとも、お花見の楽しみが、花より団子ならぬアルコールというグループも多く、毎年のように酔っ払いによるトラブルや、急性アルコール中毒で救急車のお世話になる人が多いことから、マナーの観点から宴会自粛の動きが、もう少し盛り上がってもいいのかもしれません。
しかし、今回の宴会自粛要請は、マナーの観点からではなく、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための自粛要請です。この自粛要請が波紋を広げているのは、酒好き・宴会好きの人の楽しみが奪われるということだけではなく、お花見による人出をアテにしていた業者の経済的損失が、あまりにも大きいことです。
たとえば、桜の名所として知られる上野恩賜公園は約400万人、千鳥ヶ淵緑道は約130万人、新宿御苑が約110万人、井の頭恩賜公園には約66万人の花見客で賑わいます。アルコール飲料を扱う小売店や、周辺の飲食店にとっても、お花見の宴会自粛は大打撃となることは明らかでしょう。ただでさえ、新型コロナウイルス感染拡大で、お花見に限らず、歓送迎会など飲み会なども激減していますから、まさにダブルパンチ、トリプルパンチです。
東京のお花見宴会自粛要請に続き、各県でも桜の開花に合わせて開催してきた“さくらまつり”の中止を発表しています。
千葉県では、亥鼻公園の「第19回千葉城さくら祭り」や松戸市の「常盤平さくらまつり」、野田市の「関宿城さくらまつり」、栄町の「栄町さくらまつり」などでも、中止が発表されました。また、富士山と五重塔を同時に楽しめることから、桜が満開となる時期の景色が世界的にも有名な山梨県富士吉田市の新倉山浅間公園の桜まつりも中止となっています。期間中には、約30軒の出店や、音楽やダンスのステージイベントも行われていましたが、今年はそれらもすべて取り止めることになっています。
さて、株式会社エアトリの「お花見」に関する調査によると、新型コロナウイルス感染症の影響で「不要不急の外出は控えている/27.9%」、「人混みはなるべく避けている/32.8%」、「気にはなるが、控えてはいない/31.1%」、「特に気にしていない/8.2%」で、過半数が外出を控えているようです。
そしてお花見については、「名所に行く予定/10.8%」、「空いているところでお花見をする予定/28.9%」「今年はお花見を控える予定/22.2%」、「検討中/38.2%」という結果です。
また、毎年お花見をしている人は34.4%、する年としない年がある人は44.8%で、日本人にとってはやはり慣れ親しまれた行事であることが伺えます。
春の風物詩として毎年楽しみにしている人も多いであろうお花見。少し残念な気持ちも来年への楽しみに変え、今年は外出自粛要請等を真摯に受け止め全員がコロナウィルス感染拡大防止に向け良識ある行動をとり、この局面を乗り越えていきましょう。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
【税理士事務所執筆】役員報酬の決め方・見直しポイント|税務リスクを避ける管理部門の実務対応
業務改善アンケートの始め方|設計のコツ・質問例・活用方法まで解説
郵便局での収入印紙の買い方|窓口・支払方法・注意点を解説
2025年度上半期の「負債1,000万円未満」倒産269件 3年ぶりに減少、不動産業・情報通信業・建設業は急増
【税理士執筆】資金繰り対策と予算編成の実務ポイント|2025年・年末に向けて経理が見直すべき対応とは?
シニア雇用時代の健康管理の備えとは? 健康管理見直しどきナビ
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
【経理キャリアマップ】上場企業・上場準備企業の監査役・社外取締役を目指すには?
【累計視聴者85,000人突破!】『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』11月に開催!
2025年度上半期の「ゼロゼロ融資」利用後の倒産214件 9月は今年最多の44件、1年4カ月ぶりに増加
【税理士執筆】経理DXで進める決算早期化|業務フロー改善と実務チェックポイントを解説
パワークエリ活用で業務改善|Excel作業をラクにする基本とコツ
公開日 /-create_datetime-/