公開日 /-create_datetime-/
「働きがいのある会社」に関する調査・分析を行うGreat Place to Work® Institute Japanが、2020年版 日本における「働きがいのある会社」女性ランキングを、3月6日(金)に発表した。
ランキングでベストカンパニーに選ばれた155社の中から、特に女性にとって働きがいがあると評価された企業を、大中小各部門より上位5社選出したのが下記の表である。
従業員規模別の順位(詳細はhttps://hatarakigai.info/ranking/woman/)
【大規模部門(1,000人以上)】
1位 アメリカン・エキスプレス
2位 ディスコ
3位 レバレジーズグループ
4位 パーソルキャリア
5位 エイチーム
【中規模部門(100~999人)】
1位 サイボウズ
2位 コンカー
3位 グロービス
4位 FCE Holdings
5位 武蔵コーポレーション
【小規模部門(25~99人)】
1位 アンジェラックス
2位 現場サポート
3位 難病の子どもとその家族へ夢を
4位 あつまる
5位 ビザスク
2020年版ランキングには総計499社の企業がエントリーしたことで、過去最高の参加企業数となったが、従業員の「働きがい」を高めることで事業活動を活発化させようという動きが確実に広がっているようだ。
日本での発表は今年で4回目となるが、上位にランクインしている企業では、産休・育休や時短勤務などの制度の整備や、働く人が相互に配慮・サポートし合う風土を醸成できていることが特徴として挙げられる。
「働きがいのある会社」は、世界60か国で共通の基準で調査・分析しているが、上位にランクインすることは、「一流企業の証」でもあり、 “働きやすさ”と“やりがい”の両方がかね備わった組織という評価が、世界のスタンダードになりつつある。
一方、太陽グラントソントンの調査によると、日本の中堅企業の「経営幹部の女性比率」は12%で、世界32か国の平均29%には遠く及ばす、最下位という悲しい現実も直視しておく必要がある。
企業が成長していくためには、“働きやすさとやりがい”をいかに社員に提示することができるかだが、それをカタチにすることも管理部門の大切な役割である。
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
就業規則がない場合のデメリットとは?就業規則の必要性と適切な運用方法について
ストレスチェック制度の義務化|罰則や目的、実施手順をわかりやすく解説
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」 の基礎知識|その他の注意点
グローバル展開を支えるクラウドストレージの利点と活用法
【福岡県北九州市】第三者承継や親族内承継を支援 事業承継・M&A促進化助成金
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
大阪府内の労災は何が多い?2025年最新データと対策を解説
ドコモの法人携帯を解約する方法|必要書類や窓口、注意点など
働きがいと成果に繋がる賃金制度の構築ポイントを解説
ピープルアナリティクスとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
気象予報士が指南 会社を守る防災の新ルール【ランスタセッション紹介】
公開日 /-create_datetime-/