公開日 /-create_datetime-/
CHRO(最高人事責任者)の育成を目指す一般社団法人日本CHRO協会(事務局所在地:東京都千代田区、理事長:中井戸信英氏)は、企業の人事・人財部門の担当者を対象に、実態調査「人事マネジメント・サーベイ」を常時実施している。主に、企業をとりまく経営上の諸問題への対応や、企業変革を実現する日本版CHROと人財部門の果たす役割など、人事・人財部門が抱える課題を把握するのが狙いだ。
2020年5月27日現在は、「新型コロナによるCHRO・人事部門への影響と課題」をテーマにしたWebアンケートを実施中。新型コロナウイルス感染防止対策による、企業の急な休業やテレワークへの対応などで浮かび上がった課題、ポストコロナを見据えた中長期的な課題という観点で、企業の担当者を対象に調査している。今般の大きな試練の中で、CHROや人事部門はどのような課題に向き合い、その役割を果たしているのか。分析された調査結果は、Webサイトで記事として後日発表される予定だ。
なお、調査期間終了の2020年6月15日(月)まで、アンケートの回答を募集している。回答者は以下の特典を受けられるので、調査データの詳細が欲しい方は回答してみてはいかがだろうか。
1.調査結果の分析をしたオンライン記事には掲載されない調査結果の全データを提供
2.調査結果をもとにした人事幹部向けのウェビナーへ無料招待
※アンケートは途中で中断して、その後追加入力・修正が可能
※調査期間…2020年6月15日(月)まで
休業やテレワーク、ポストコロナの人事管理は、全企業担当者の共通課題だ。本アンケートの結果は、アフターコロナの会社運営にあたり間違えなく有益な情報となるだろう。
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
就業規則がない場合のデメリットとは?就業規則の必要性と適切な運用方法について
【税理士執筆】自社に合う税理士の選び方と“上手な付き合い方”とは?成長フェーズ別に考える最適なパートナー選定術
ストレスチェック制度の義務化|罰則や目的、実施手順をわかりやすく解説
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」 の基礎知識|その他の注意点
グローバル展開を支えるクラウドストレージの利点と活用法
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
社印・社判を必要とする文書の電子化
【福岡県北九州市】第三者承継や親族内承継を支援 事業承継・M&A促進化助成金
大阪府内の労災は何が多い?2025年最新データと対策を解説
ドコモの法人携帯を解約する方法|必要書類や窓口、注意点など
働きがいと成果に繋がる賃金制度の構築ポイントを解説
ピープルアナリティクスとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/