公開日 /-create_datetime-/
株式会社ビジネスブレイン太田昭和 マネージメントコンサルティング事業部長/理事 川手 健次郎氏
上場準備活動の中に「経営管理制度の準備」「利益管理制度の整備」等の活動がありますが、 IPOを目指す企業(以降、「IPO企業」)が準備すべき経営管理・利益管理とは具体的には何でしょうか。 上場してからの歴史の長い大企業や、上場を視野に入れていない地域の中小企業も経営管理・利益管理は行っていますが、 IPO企業のそれと違いがあるのでしょうか。実は大きく違う点があります。 それはIPO企業の多くが、ビジネスモデルを構築中だということです。
ビジネスモデルが一旦完成して、安定的に成長している企業であれば、経営活動の結果を財務数値で確認(予算管理)するだけでも、 それなりに経営状況を把握することができます。 しかし、ビジネスモデル構築中の企業では、予算管理だけでは十分でありません。 未来の売上、利益で勝負するIPO企業にとって、財務数値の予実績管理だけでは十分な議論ができないからです。
IPO企業にとっての経営管理のポイントは、ビジネスモデル構築計画の進捗管理になります。 たとえ売上・利益が予定どおりでなくても、ビジネスモデルの構築が着実に進捗しているのであれば、 それは自信をもって関係者に説明できることなのです。 もちろん、逆のパターン(売上・利益〇 ビジネスモデル構築×)であれば、戦略を変更すべきことを示唆しているかもしれません。
では、ビジネスモデル構築計画はどこに存在するのでしょうか。 それは「事業計画」に他なりません。「事業計画」は会社の方向性と今後の道筋を示すプランであり、 IPO企業においてはビジネスモデル構築計画が描かれているはずです。事業計画をつくりっぱなしにせず、進捗管理する必要があるのです。
事業計画の範囲は広く、一般的に次の要素が含まれています。
・経営方針 ・経営環境 ・ビジネスモデル(全体戦略)
・個別戦略 ・施策 ・活動計画 ・利益計画
図表1 事業計画の構成要素
これらの内容を「丸ごと」進捗管理することをお勧めします。利益計画だけを管理するのが「予算管理」であれば、それを包含した事業計画全体の管理は「事業計画管理」と呼ぶことができます。
目の前に事業計画書がある方は、それをどうやって「丸ごと」管理するのか、疑問を持たれるのも当然です。 実はどうしても、ひと手間、ふた手間をかけないと、事業計画の進捗管理はできないのです。 どんな「手間」かと言いますと「事業計画の台帳化」と「非財務KPIの設定」です。
記事提供元
クラウド会計なら勘定奉行のOBC
56万社の豊富な導入実績に加え、過去5年、IPO実現企業の半数以上がご採用。
法改正など業務ご担当者が知っておくべき情報も全国セミナーでタイムリーにご
提供。業務標準化、生産性向上は奉行シリーズにおまかせあれ!
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
就業規則がない場合のデメリットとは?就業規則の必要性と適切な運用方法について
【税理士執筆】自社に合う税理士の選び方と“上手な付き合い方”とは?成長フェーズ別に考える最適なパートナー選定術
ストレスチェック制度の義務化|罰則や目的、実施手順をわかりやすく解説
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」 の基礎知識|その他の注意点
グローバル展開を支えるクラウドストレージの利点と活用法
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
【福岡県北九州市】第三者承継や親族内承継を支援 事業承継・M&A促進化助成金
大阪府内の労災は何が多い?2025年最新データと対策を解説
ドコモの法人携帯を解約する方法|必要書類や窓口、注意点など
働きがいと成果に繋がる賃金制度の構築ポイントを解説
ピープルアナリティクスとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/