公開日 /-create_datetime-/

中途採用においても履歴書や職務経歴書のチェックに加え、適性検査を実施する場合があります。適性検査では応募書類には記載されていない、目に見えない能力や性格、ストレス耐性などを測ることができるので、その結果を自社とのマッチングを判断する際の材料にできます。この記事では中途採用で適性検査を行う意味合いを確認するとともに、適性検査の結果を採否判断に用いる際の注意点などをご紹介していきますので、今後の参考にしてください。
適性検査とは自社で就業するにあたって、その応募者が適性を持っているかどうかを判別するための試験です。適性検査には主に性格検査、能力検査の2種類があります。
性格検査とは、入社してから適切なコミュニケーションを交わしながら従事できるか、ストレスへの耐性を持っているかどうか、などをチェックします。考え方や行動についての質問を通じ、表面からでは見えづらい応募者の人となり、どのような仕事に向いているのかを把握します。
能力検査は就業にあたって必要となる基礎的な能力を持ち合わせているかどうかをチェックするためのものです。基礎学力や一般常識などを問いながら、出題に対して適切な解答を導けるかどうか、効率的な思考によって目の前の問題を処理できるかどうかなどを見ていきます。能力検査については基準を満たしているかどうかチェックするものなので、必ずしも高得点ばかりが求められるわけでもありません。専門的な職種の場合には、その業務に関連した専門的な知識の有無をチェックするための論作文形式の検査が行われることもあります。
中途採用では基本的に即戦力の人材を求めるため、社会人として基本的な知識や能力を身に付けているかどうかはとても大切なポイントとなります。採用後にミスマッチが発覚してすぐに辞められてしまう、または期待通りの活躍を望めないといったケースが生じないよう、適性検査で応募者の適性を選考過程で測っておくことはとても重要です。
適性検査と聞けば、母集団の多い新卒採用において実施されるものとイメージしがちですが、近年では中途採用において適性検査を実施する企業が増えてきています。その理由としてまず挙げられるのが、社会人として基礎的な知識や能力を持っているかどうかチェックするためです。即戦力として期待する以上、それらはこれまでの経験の中で身に付けているのが理想ですが、実際にどうであるのかは応募書類や面接から読みづらいため、適性検査によってチェックし、自社の従業員としての資質を把握します。
また、自社にマッチするかどうか見極めるためにも適性検査は重要な役割を担います。中途採用はピンポイントでの採用を狙う場合が多いため、その人物がマッチできるかどうか慎重に判断しなくてはなりません。マッチングを左右するのは顕在的な能力だけでなく、その人物の人間性も大きく影響してくるため、主に性格検査を通じて思考や特性を把握し、配属先でポテンシャル通りの活躍を期待できるかどうか、自社の求める人物像に近い人材であるかを判断します。適性検査を行うことで、主観を排除した能力基準の統一を図れるのも魅力です。明確な基準で応募者から候補者を絞れるため、その後の採用プロセスにおいても一貫性を保ちやすく、効率的な採用を実現しやすくなるからです。適性検査を上手く活用するには、適性検査と面接でそれぞれどのような要素をチェックするのか決めておくのがポイントです。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
シニア雇用時代の健康管理の備えとは? 健康管理見直しどきナビ
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
旬刊『経理情報』2025年11月1日号(通巻No.1758)情報ダイジェスト②
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
【総務・経理必見】財務分析とは?基本指標と活用法をわかりやすく解説
領収書をスマホで撮影した際の注意点とは?経理担当が知っておくべき法令対応をわかりやすく解説
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
法人税対策・実物資産投資の新たな選択肢 最新情報掲載 『日本型オペレーティングリースガイドブック』
第2回(最終回) オペレーティング・リース取引に係る税効果会計への影響
消耗品費とは?勘定科目の使い分けから仕訳例まで徹底解説
紙文化から抜け出せない経理へ──今すぐ始める「電子化」のススメ【セッション紹介】
請求書に収入印紙は必要?不要な場合と必要になる条件をわかりやすく解説
新リース会計基準による税効果会計への影響 第1回 新リース会計基準の税務への影響
公開日 /-create_datetime-/