公開日 /-create_datetime-/

きっぷや定期券は、意外にも出発駅から目的駅までの通しで購入するより、途中駅で分割して購入するほうが安くなることがあることをご存じだろうか。運賃計算の特例などが適応された場合、こうした買い方でお得に通勤や移動ができることがあるのだ。
しかし、いくら経費節減につながるといっても、通勤手当を管理する総務・人事担当者が、どこの途中駅で分割すれば節約になるか、どの社員が分割定期の購入対象者となるかを見極めるのは、極めて困難な作業だ。
そこに頼りになる助っ人が登場した。乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所がリリースする「駅すぱあと 通勤費Web」の最新版である。
最新版は、通勤定期の分割購入計算・管理に対応し、分割定期の購入対象者の抽出・管理・計算や定期券払い戻しなど、通勤費管理業務の省力化にも対応しているので、通勤手当を支給している企業においてはうまく活用することで経費削減が可能になるというわけだ。
例えば、「さいたま新都心駅」~「高円寺駅」の通勤定期券(6か月)は、途中駅で分割せずに購入すると79,100円になる。これを途中の「川口駅」で分割して購入すると、「さいたま新都心駅」~「川口駅」が31,020円、「川口駅」~「高円寺駅」が43,430円で合計74,450円となり、4,650円安く購入できるという。
また、運賃改定に伴う定期代の見直し・支給データ更新、定期代払い戻しの自動計算、帳票出力なども簡単な操作でき、「自宅住所」から「会社住所」の最適な通勤経路の自動算出、「社内規定に則った申請」の自動化、6か月定期への容易な変更なども可能になっているという。
※詳細は「駅すぱーとWORLD」
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
営業DXを実現する社内研修・DX人材育成のポイントを解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│いまどきの若手社員”Z世代”の仕事観
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
【総務・経理必見】財務分析とは?基本指標と活用法をわかりやすく解説
生成AIも対人も「伝わらない」がストレスに、背景には「読み取る力」と「伝える力」 漢検協会
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
社労士が解説する休職の判断ポイントと傷病手当金
領収書をスマホで撮影した際の注意点とは?経理担当が知っておくべき法令対応をわかりやすく解説
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
【2025-2026年】FP2級試験日程|多忙な社会人のためのCBT申し込みから最短合格ロードマップを解説
【労務のプロが解説】IPO準備で労務が果たす役割とは?必要な体制・スキル・キャリアパス(前編)
公開日 /-create_datetime-/