公開日 /-create_datetime-/

今月のハーバードビジネスレビューの特集は「アジャイルな人事」(1)です。
アジャイル(agile)は、単語そのものは「俊敏であるさま。機敏。敏捷な。」(デジタル大辞泉)というように素早さの様子を表す単語です。もともとはソフトウェア開発の世界で主流だったウォーターフォール型と呼ばれる開発手法の欠点を補う手法として、2000年以降に出てきたアプローチです。
このアプローチと同様の流れが人事の世界にも入ってきているというのが、この特集の趣旨です。
たとえば典型的な考え方が評価制度です。
従来のMBO(Management by Objectives)の考え方では、期初と期末で目標設定をしてそれをレビューするというサイクルを半年または1年単位で行うのが主流でした。このやり方は成長が一定だったり、変化の少ない業界ではある程度成り立つものではありますが、世の中の進むスピードや戦略変更が頻繁に行われる世界においてはほとんど意味がなくなるものです。半年前に目標を振り返ろうとしたところで、まったく違う目標になっているといったことがざらに起きると、このサイクルでのんびり構えていても、単なる「目標管理の儀式」になってしまいかねません。評価制度には他の論点もありますが、スピードというところでいえば、目標設定と評価のサイクルを迅速に行うのが大事になってきます。
目標を都度都度で見直し、その目標に沿って進捗しているか、進捗の妨げになっていることはないか、といったことをモニタリングし、フィードバックしていく。
この考え方に沿っている一つの方法がOKR(Objectives and Key Results)だと思います。
この考え方自体はIntelがスタートし、その後GoogleやMicrosoft、LinkedInなどが導入をして徐々に他の会社にも浸透してきています。基本的なやり方は3ヶ月単位で目標(Objectives)を3つほど決め、その目標を達成するための成果(Key Results)をそれぞれ3つほど決めていくというものです。その間に1on1などで適宜フィードバックやモニタリングをしていくことで目標達成に向けて調整をしていきます。
同じようなアジャイルな考え方は人事の他の部分でも適用できると思います。たとえば福利厚生としての仕組み作りです。
魅力ある会社環境を作るために新たな施策や制度を作って試していく。そして社員の反応やフィードバックを見ながら改善をしていくことでより社員にとって満足度の高い環境を作り上げていくことができるのです。
ここまで書くと、今後はアジャイルしかない!と思われるかもしれませんが決してそうではありません。アジャイルの考え方は万能ではないので、闇雲に全てのチームや機能に当てはめるのは危険です。たとえば人事の世界でいえば、等級制度や報酬制度といったものは時間をかけて作っていく必要があるのでアジャイル的なやり方は適用しにくいです。とはいっても、アジャイルの思想を理解して利用できる部分には積極的に使うとよいでしょう。
参考URL:http://www.dhbr.net/ud/backnumber/5b0f81ef77656132ca000000
参照URL:http://www.cydas.com/blog/492/
記事提供元
人事情報から人材情報へ サイダス
サイダスは「データを介して人と組織を可視化する」クラウドサービスCYDASを通じて、すべての働く人の才能を引き出し、誰もが活躍できる組織や会社、さらには社会をつくることに貢献しています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
簿記の基礎から実務まで!社宅管理の仕訳処理 まるわかりガイド
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
「セルフ・キャリアドック」で従業員のキャリア自律を促進し、組織成長につなげるには
SDGsから「SWGs」へ 日本発の「持続可能な幸福目標」を大阪・関西万博で初めて発表
過去の未払い残業代清算:労働法令の「保守性」と会社法の「客観性」は相反する?
旬刊『経理情報』2025年11月10日号(通巻No.1759)情報ダイジェスト②
ROEとROICの活用目的と算出方法を解説|活用時の注意点も紹介
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
オフィスステーション年末調整
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
労災の第三者行為災害届とは?手続きを弁護士がわかりやすく解説
心理的安全性を高めるために~みんなが活躍できる職場づくり~
30代・40代の経理の市場価値は「決算早期化」で決まる|転職市場で評価されるスピードと正確性(後編)
「組織のサイロ化」は避けられない? その原因と解消方法について解説
中小企業サーバー運用の7割が「不十分」、現場担当者の限界と伴走支援ニーズが浮上 民間調査
公開日 /-create_datetime-/