公開日 /-create_datetime-/
<調査概要>
・新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、65%が「転職意欲が下がった」と回答。
・転職意欲が下がった理由として最も多かったのが、「先行きが不透明になった」が56%。
・転職意欲が高まった理由で最も多かったのが「業績不振による会社の先行き不安」で45%。
・転職時期は、「時期は未定」が35%。
・転職で重要視したい条件として「年収」に次いで2番目に多いのが「リモートワーク」
Q1.新型コロナウイルス感染拡大を受けて、転職活動の意識の変化はあったか?(単一)
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、65%が「転職意欲が下がった」と回答。最も多いのが「転職意欲が下がり、転職活動もしていない」の48%でした。また、転職意欲に関わらず、61%の人が「転職活動をしていない」と回答。
では、転職意欲が上がった方と下がった方の具体的な理由をみていきしょう。
Q2【転職意欲が高まったとお答えの方】その理由をご回答ください。(複数)
転職意欲が高まった理由として、最も多かったのは、「業績不振による会社の先行き不安」で45%。次いで、「所属企業の新型コロナへの対応が不満」(39%)、「会社都合の退職」(8%)でした。
転職意欲が高まったと答えた方は、80%以上が業績やコロナへの対応など、会社に対する不満不安がコロナによって高まったことが要因といえるでしょう。
「現状は業績好調ではあるが、将来性を感じなくなった」といった、現時点で業績が好調でも転職を考えるようになった方もいらっしゃいました。
また、「中国への帰任ができなくなり、年次契約更新せず」といった、渡航に影響がでたせいで転職を余儀なくされた方もいます。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントのMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
オフィスステーション年末調整
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」 の基礎知識|押さえておくべき実務上の基礎知識と最低賃金額の計算方法
クラウドストレージで実現するデータライフサイクル管理
povoは法人契約できない|おすすめの代替手段を紹介!
【千葉県市原市】省エネ最適化診断に基づく設備改修等の費用を補助 事業者用設備等脱炭素化促進補助金
ワーケーションとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
なぜあなたのAI活用は上手くいかないのか?税理士が明かす「明日から使える」ChatGPT仕事術【ランスタセッション紹介】
6割超えが「法改正への対応」に苦労~労務手続きの電子化状況の実態~
金銭消費貸借契約における貸付実行前条件と表明保証の違いとは?|貸主側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
公開日 /-create_datetime-/