公開日 /-create_datetime-/

企業の人材マネジメントシステムを提供している株式会社カオナビは、徳川家康が「カオナビ」を活用して関ヶ原の戦いに挑む様子を表したTVCMのシリーズ最新作を9月21日から放映しているが、人事担当者の間でちょっとした話題となっている。
放映されている「東西在宅人事部長」篇は、徳川家康と石田三成がテレワーク環境下で、人事の指揮を執るという内容だ。
話題となっているのは、テレワーク環境下で実際に直面する「社員の情報がデータベース化されていない」「出社しないと人材情報が見られない」といった、現実の課題を描いている点である。
労働人口の減少や雇用形態の多様化により、人材を有効活用しなければ生き残ることが難しいのが、企業が置かれている現状である。この厳しい時代を生き抜くためには、業務効率化や生産性向上、離職防止などに取り組んでいくことが急務である。
しかも、新型コロナウイルスの感染拡大によって、社会全体が働き方の変容を求められ、テレワーク環境の整備も、着々と進められている。そこで、持ち上がってきたのが、テレワーク環境下での課題である。
このCMの見どころは、「カオナビ」を活用する家康と、「カオナビ」を使っていない三成の対比だ。
「カオナビ」は、社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を可視化することで、最適な人材配置や抜擢することが可能な人材マネジメントシステムだが、その機能を活用することで、さまざまな課題解決につながることを、「東西在宅人事部長」篇でアピールしている。
テレワークの環境での人材マネジメントの難しさに直面している人事担当者が、思わず、「そうそう、そうなんだよ」と声を上げたくなるようなTVCMである。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
社宅管理業務の全体像がわかる!社宅管理業務フローガイド
「選ばれる企業」への変革~少子化社会を生きる若者の働き方の理想と現実~
「職務分掌」の作成ステップから運用のポイントまで解説
社員が出演する採用コンセプトムービー 製造業に対する「3K」のマイナスイメージ払拭を狙う
転勤はキャリアアップから離職要因へ?2025年企業調査で見えた働き方の変化
法改正への準備と対応
オフィスステーション年末調整
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
「チーミング」が効果的に働き進化しつづける組織の作り方
東証プライム企業の人的資本調査で多様性進展 DX・健康経営推進企業で格差が縮小傾向
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│部下との信頼関係を築くコミュニケーション手法
銀行の中小企業等向け貸出 過去最高の384兆円に 中小向け2.8%増、大手向け8.4%増と伸び率に変化
下請法~フリーランス新法との違い~
公開日 /-create_datetime-/