公開日 /-create_datetime-/
タレントマネジメントの運用コンサルティング(企業内のあらゆるデータを活用し、人の本当の能力を引き出したり伸ばしたりする仕事)に携わっていると、まず最初に相談されるのが「社内の人材を見える化したい」というものです。
企業で「人を活かす」理由は、組織のパワーを最大化するため。
そしてそのために必要なことが、その組織を構成しているメンバーのステータスを明らかにすることです。
ここでいうステータスとは、例えば、自社内にどんな能力・スキルを持った人がいるのか、どんな経験をしてきた人が今どこに配置されていて、今どんなパフォーマンスを発揮しているのかです。
皆さん、それらは「見えて」いますか?
そして、「意味のある組織編成」はできていますか?
「社内の人材を見える化する」目的は、組織のパワーを最大化する組織編成を考えたり(配置)、社員にパワーアップしてもらうための教育や経験・アサインを考えたり(育成)、組織のパワーを補うために人を強化したり(採用)することにあるはずですが、データやシステムに振り回され、「見えるようにする」ことがゴールになってしまっている企業を多く見かけます。
見えなかったものが見えるようになる。これだけでも素晴らしいことなのですが、見えた結果をどう使うのか、が重要になってきます。
見えた結果は、自社の問題解決のためのツール、施策選択の根拠となる材料でしかなく、その先の「解決施策」にこそ注力すべきなのだということを今一度認識していただけたらと思います。
記事提供元
人事情報から人材情報へ サイダス
サイダスは「データを介して人と組織を可視化する」クラウドサービスCYDASを通じて、すべての働く人の才能を引き出し、誰もが活躍できる組織や会社、さらには社会をつくることに貢献しています。
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
法定休日と所定休日の違いを徹底解説!企業が知っておくべき休日管理のポイント
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
職場環境の改善は事業者の義務!職場環境改善のメリットや取り組み方法を解説!
多様な人材をいかす経営は企業の競争力向上につながる 経産省、「ダイバーシティレポート」を公表
経費精算を正しくできていますか?税務署にチェックされやすいポイントも紹介
公開日 /-create_datetime-/