公開日 /-create_datetime-/
アイスブレイクという言葉をご存じでしょうか。
アイスブレイク(icebreak)を直訳すると「氷を壊す」。
初対面の人ばかりが集まった場での緊張感や重苦しい雰囲気を「氷」に例え、その場の緊張感を解きほぐして空気をなごませるための技術全般を指します。
アイスブレイクは研修や会議など、あまり面識がない方が集まる場で、最初に数分程度、行われることが多いです。
今回は、手軽に場をなごませることができる、シンプルなアイスブレイクを5つご紹介します。
1・これから、あなたが60秒間を正確に測れるかどうかをテストします。
2・まずは目を閉じてください。
3・いまからタイマーで60秒間を測ります。
4・タイマーのスイッチを入れるときに「スタート」と声をかけます。
5・声をかけてから60秒が経ったと思ったら、そっと手を挙げてから目を開けて、スクリーンに映っているタイマーの時間を確認してください。
本アイスブレイクは研修中に何回かやります。
1回目より2回目、2回目より3回目、やればやるほど1分に近づいていきます。
回を重ねるたびに、時間の感覚が研ぎ澄まされるからです。
やればやるほど上達するので、「私でもやればできる」という、ちょっとした成功体験を味わってもらうことができます。
あなたを漢字一文字で表すとしたら、どんな漢字を選びますか?
※例えば「大谷更生を漢字一文字で表すとしたら『整』です。なぜ『整』を選んだかというと、肩書が『問題整理の専門家』だからです」 ・・・こんな感じです。
記事提供元
社員教育の未来を変える「人材育成サポーター」
KIYOラーニングが運営。ITを使った最新の人材育成方法やビジネススキルを分かり易く解説し、社員教育・研修に役立つ情報が満載です。社員教育を応援するメディアです!
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
経理の働き方白書2025
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
タレントマネジメントは発展途上?人事・総務担当者1,000人調査から見える浸透度と導入状況
【最新版】採用手法の全体像|求人広告・人材紹介・ダイレクトリクルーティングの最適な使い分けを解説
「割増賃金の算定基礎となる賃金」に含める賃金・含めない賃金
その1on1ミーティング、本当に効果がありますか?効果的な運用と事例紹介
【業務時間90%削減の実例紹介】生成AIを明日から活用できるステップを解説【セッション紹介】
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
管理部門・士業の採用を成功に導く、“本当に使える”ダイレクトリクルーティングサービスを徹底比較!
【管理部門・士業のビジネスケアラー実態調査】4人に1人が「介護と仕事の両立」を経験、うち8割が「働き方に影響」[MS-Japan調べ]
雇止めの判断基準とは?~雇止め法理と高年齢者継続雇用との関係~
【建設業338名調査】2025年問題は約6割が「深刻」と回答|人手不足・残業規制・紙文化に迫る課題とは
8月の「物価高」倒産は55件、3カ月連続で増加 資材、燃料上昇で「総合工事」が大幅増
公開日 /-create_datetime-/