公開日 /-create_datetime-/
東京都中央区に本社を置くスペック株式会社は、大手音響機器メーカーのOBが集まって立ち上げた“親父ベンチャー”。
創業当初の平均年齢52歳という同社を率いて10年。
代表取締役社長石見周三氏に起業の道のりとベテラン集団ならではの強みを聞いた。
石見社長は1975年、大手音響機器メーカーに入社。営業マンとしてキャリアを築き、2008年販売子会社の取締役に就任した。ところが翌2009年、親会社がプラズマテレビ事業で設備投資を繰り返した末に価格競争に巻き込まれ、業績が悪化。全世界で1万人のリストラ計画を断行することになり、石見社長も販売子会社で80人のリストラを命じられた。そこで多くの社員に面接したが、みな石見社長と同様に音楽を愛し、自社のオーディオ機器に誇りを持つ人ばかり。「どうして私なんですか?」「私が何か間違ったことをしましたか?」と声を絞り出す社員に、「申し訳ない」としか言えず、ともに涙する日が続いた。この「人生でもっともつらい経験」が半年続いた後、希望退職者が80人に達した時点でリストラは終わる。しかし、その途上で石見社長自身も幹部としての責任を感じ、退職を決意していたという。
当時、石見社長は57歳。将来に向けて何かできることはないかと起業を考え、音響機器メーカーを退職した仲間に声をかけると10数人が集合。神奈川県の三浦半島にある合宿施設で3日間の合宿を決行することになった。
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
ラフールサーベイ導入事例集
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
新規事業への挑戦を後押し! 中小企業新事業進出補助金の活用法と要件を徹底解説
男性の育休取得率が40.5%に上昇し過去最高を更新──育児・介護休業法の改正が追い風に
グローバル展開を支えるクラウドストレージの利点と活用法
【福岡県北九州市】第三者承継や親族内承継を支援 事業承継・M&A促進化助成金
大阪府内の労災は何が多い?2025年最新データと対策を解説
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
ドコモの法人携帯を解約する方法|必要書類や窓口、注意点など
ピープルアナリティクスとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
気象予報士が指南 会社を守る防災の新ルール【ランスタセッション紹介】
クラウドストレージで実現するデータライフサイクル管理
povoは法人契約できない|おすすめの代替手段を紹介!
公開日 /-create_datetime-/