公開日 /-create_datetime-/
6回目となるリスクモンスター株式会社の「大学1、2年生が就職したいと思う企業・業種ランキング」の調査結果が発表されたが、現実感よりも夢・憧れ・イメージが先行するランキングとなったようだ。
(全体) (男性) (女性)
1 位 地方公務員 1位 地方公務員 1位 地方公務員
2 位 国家公務員 2位 ソニー 2位 国家公務員
3 位 ソニー 3位 トヨタ自動車 3位 全日本空輸
4 位 アップル 4位 任天堂 4位 オリエンタルランド
5 位 グーグル 4位 JR 東海 4位 アップル
5 位 任天堂 6位 アップル 4位 明治
7 位 全日本空輸 7位 グーグル 7位 日本航空
8 位 楽天 7位 JR東日本 7位 楽天
9 位 トヨタ自動車 9位 国家公務員 7位 アマゾン
10位 NTTドコモ 9位 富士通 7位 カルビー
前回調査との比較では、地方公務員が6回連続1位、国家公務員も2回連続2位を維持し、公務員人気が根強い一方で、民間企業では、新型ゲーム機販売で話題を集めたソニーがトップとなり、アップル、グーグルが続いている。
また、携帯電話市場に参入した楽天が、前回45位から8位、既存の大手キャリアであるNTTドコモも、前回56位から10位へとIT関連企業の大幅ランクアップとなっている。
この調査で、約半数が「国内民間企業」(47.5%)を希望する一方で、約4人に1人は「公務員」(28.5%)を希望していることも明らかになった。民間企業では航空会社や鉄道会社の人気が高いが、航空関連はコロナ禍による業績悪化で、人員削減や賃金カット、新規採用停止するなどの厳しい経営環境にさらされている。
しかし、大学1、2年生にとっては、まだ、実感がわかないせいか、人気に悪影響は及ぼしていないようだ。現実よりも、夢や憧れなどイメージが先行している様子がうかがえる結果となった。
社会情勢の影響により、就職戦線も売り手市場から買い手市場へと変化しつつあるが、数年後に本格化する就職活動では、どのような企業に学生の人気が集まっているのだろうか。学生に意識の変化にも注目しておきたいところだ。
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
グローバル展開を支えるクラウドストレージの利点と活用法
【福岡県北九州市】第三者承継や親族内承継を支援 事業承継・M&A促進化助成金
大阪府内の労災は何が多い?2025年最新データと対策を解説
ドコモの法人携帯を解約する方法|必要書類や窓口、注意点など
ピープルアナリティクスとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
OFFICE DE YASAI 導入事例
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
気象予報士が指南 会社を守る防災の新ルール【ランスタセッション紹介】
クラウドストレージで実現するデータライフサイクル管理
povoは法人契約できない|おすすめの代替手段を紹介!
【千葉県市原市】省エネ最適化診断に基づく設備改修等の費用を補助 事業者用設備等脱炭素化促進補助金
ワーケーションとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/