公開日 /-create_datetime-/
法人会員向け与信管理ASPクラウドサービスを提供するリスクモンスター株式会社が、決算書から算出したNetCash比較による、第9回「金持ち企業ランキング・特別版(中間決算)」の調査結果を発表しました。
金持ち企業ランキングの1位となったのは、任天堂(NetCash9,926億円)です。2位には信越化学工業(NetCash8,029億円)、3位にSMC(NetCash5,761億円)が入りました。
以下、キーエンス(NetCash4,878億円)、セコム(NetCash4,136億円)、ファナック(NetCash4,022億円)、セブン&アイ・ホールディングス(NetCash3,491億円)と続いています。
上位20社の業種を見ていくと、電子部品・デバイス・電子回路製造業(キーエンス、ローム、東京エレクトロン)が3社、はん用機械器具製造業(SMC、ホシザキ)が2社、電気機械器具製造業(小糸製作所、オムロン)の 2社がランクインしています。
多数を占めたのが製造業で、任天堂、信越化学工業、ファナック、シマノ、大正製薬ホールディングス、リンナイの6社がランクインし、上位20社のうち13社が製造業で占めるなど、製造業のCash保有度合いの高さが目立つ結果となりました。
上位20社は、以下の通りです。
【第9回「金持ち企業ランキング 特別版(中間決算) リスモン調査】
1 位 任天堂(株)
2 位 信越化学工業(株)
3 位 SMC(株)
4 位 (株)キーエンス
5 位 セコム(株)
6 位 ファナック(株)
7 位 (株)セブン&アイ・ホールディングス
8 位 (株)シマノ
9 位 (株)小糸製作所
10位 大正製薬ホールディングス(株)
11位 (株)ニトリホールディングス
12位 ローム(株)
13位 ホシザキ(株)
14位 オムロン(株)
15位 (株)メディパルホールディングス
16位 東京エレクトロン(株)
17位 日揮ホールディングス(株)
18位 (株)大塚商会
19位 アルフレッサホールディングス(株)
20位 リンナイ(株)
上位の顔ぶれは、前回調査とそれほど大きな変化はありませんが、ニトリホールディングスが前回25位から11位、東京エレクトロンが前回26位から16位と、前回順位から大幅にランクアップしています。
この2社は、好調な業績を背景に高水準の営業キャッシュフローを確保し、現預金を蓄積し、NetCashを増加させたようです。
また、前回上位20社にランクインしていた企業のうち、一時休業を余儀なくされたオリエンタルランドや大成建設、塩野義製薬、バンダイナムコホールディングスが、上位20社圏外となりました。
上位20社にランクインしている企業について、前回ランキングとのNetCashを比較したところ、12社が増加し、8社が減少する結果となりました。
また、アンケート集計企業全体に対する前回ランキングとの比較では、NetCashが増加したのは685社で、1,597社が減少しています。
アンケート集計企業全体では、NetCash増加企業の割合が30%で、上位企業では2倍の60%となっていることから、上位企業ではNetCash蓄積を進めている傾向がうかがえます。
コロナ禍により景況感の悪化は続き、7割以上の企業が、NetCashが減少する厳しい経営状態となっています。飲食業や小売業など資金繰り破綻する企業も相次いでいますが、安定した経営を実現する上で必要なのは、経営の三大資源の一つである「カネ」を保有しておくことの重要性が、より高まっているようです。
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
新規事業への挑戦を後押し! 中小企業新事業進出補助金の活用法と要件を徹底解説
【税理士執筆】自社に合う税理士の選び方と“上手な付き合い方”とは?成長フェーズ別に考える最適なパートナー選定術
働きがいと成果に繋がる賃金制度の構築ポイントを解説
【企業のGRC調査】規程整備の遅れは、業務担当者負担大が原因か〜ハラスメント防止規程の整備43.2%、内部通報規程は27.9%と整備遅れ。規程業務の負担大72.6%、業務時間は前年度より増加〜
なぜあなたのAI活用は上手くいかないのか?税理士が明かす「明日から使える」ChatGPT仕事術【ランスタセッション紹介】
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
金銭消費貸借契約における貸付実行前条件と表明保証の違いとは?|貸主側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
【無料DL可】マイカー通勤許可申請書テンプレート|正しい書き方・注意点を企業人事向けに分かりやすく解説
Sansan、フリーランス新法・改正下請法を受け「契約の適切な履行に関する実態調査」を実施〜8割が契約を見直す一方、契約を履行するための体制に課題〜
中小・中堅企業DXとは?
労災保険の申請の手続きとは?会社側の対応をわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/