詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

人事総務の方に便利なテンプレートの紹介 ~労働条件通知書~

公開日2021/03/19 更新日2023/01/16


労働者を雇うときは、労働条件通知書(または雇用契約書の作成)を交付しなければなりません。通知書には労働条件を細かく記載しなければなりませんが、そんなときに便利なのが労働条件通知書のテンプレートです。

無料でダウンロードできるテンプレート

労働条件通知書は、労働者と雇用契約を結ぶ際に、契約期間や業務内容、賃金、就業時間、場所などの労働条件(労働基準第15条で規定)を記載した重要な書類です。事業主側から労働者に書面で通知するものですが、2019年4月以降は電子書類でも可能となりました。

大企業や法務部門が充実している企業なら、労働条件通知書などの書類を準備しているでしょうが、設立間もない企業や中小企業では、担当者がその都度、労働基準法と睨めっこしながら労働条件通知書を作成しているのではないでしょうか。

マネジーでは、専門家が作成した労働条件通知書のテンプレートが無料でダウンロードすることができますので、ぜひ使用してみてください。

【労働条件通知書テンプレート】
ファイル形式
Excel
作成者
事務局(株式会社MS-Japan)

労働条件通知書が必要な理由とは?

労働者にとっては、何時間働いていくら賃金をもらえるのかなどの労働条件は、そこで働くかどうかの決め手となるとても重要なことです。そのため、使用者には労働基準法で、賃金や労働時間などの労働条件を労働者に明示することを義務付けています。

労働条件を明示しなかった場合は、労働基準法違反となり、30万円以下の罰金(労働基準法第120条第1号)が科されることもありますので、労働条件通知書は、企業にとっては必須の書類です。

労働条件の明示には、労働条件通知書や雇用契約書が用いられていますが、新しく労働契約を締結するときはもちろん、労働契約の更新時にも労働条件を通知しなければなりません。

労働条件通知書に明示する必要がある事項

労働条件の明示には、必ず明示しなければならない事項と、使用者が定めをしている場合に明示すれば足りる事項があります。

【必ず明示しなければならない事項】

  1. 労働契約の期間について
    期間の定めがある契約を更新する場合の基準
    就業の場所や従事すべき業務
  2.  始業・終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩時間、休日、休暇、就業時転換について
  3. 賃金(退職手当、賞与などを除く)の決定、計算・支払の方法、賃金の締切り・支払の時期に関して
  4. 退職(解雇の事由を含む)について
  5.  昇給について

【使用者が定めをしている場合に明示する事項】

  1. 退職手当を受けられる労働者の範囲、退職手当の決定、計算・支払の方法、支払の時期について
  2. 臨時に支払われる賃金、賞与、最低賃金額などについて
  3. 労働者の負担となる食費、作業用品などについて
  4. 安全・衛生について
  5. 職業訓練について
  6. 災害補償・業務外の傷病扶助に関して
  7. 表彰・制裁について
  8. 休職に関することについて

労働条件通知書と雇用契約書の違い

派遣社員用の労働条件通知書も、一般労働者用とほぼ同じ様式です。違うのは、派遣社員には労働条件通知書だけではなく、派遣法に基づく「就業条件明示書」を提示する必要があります。

また、労働条件通知書を兼ねることができる書類に雇用契約書があります。担当者は、その違いも押さえておきましょう。

労働条件通知書は、労働契約を結ぶ際に使用者(事業主など)から一方的に労働者に対して交付するもので、雇用契約書は両者の合意に基づいて作成され、「言った、言わない」などのトラブルを回避するため、使用者と労働者の双方が署名・捺印をするものです。

まとめ

労働契約を締結するときには、労働条件通知書や雇用契約書を必ず作成しなければなりません。労働者が安心・納得して働くためにも、法律で義務付けられている事項については確実に明示しましょう。

※本記事の内容について参考にする際は、念のため関連省庁や専門家にご確認ください

【便利なテンプレート】
労働条件通知書
無料ダウンロードはこちらから!

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報